今日の農作業 野菜の種まき、野菜の管理、6日クボタ展示会続き | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は、朝からとても涼しすぎて少し寒いくらいの気温でした。昨日ごぼうの種まきをしたのですが小さな畑に一列だけまいたのでもう少し欲しいと思い、もう一袋ごぼうの種を買ってきました。そのほかに小さな大根の種も購入したので今日はそれの種まきを行いました。その後、ジャガイモの草むしりときっかけが途中だった畑に行きすべて終了しました。その後玉ねぎ畑とニンニク畑の草むしりをしようと思ったのですが、雨が降ってきたのでやめました。

 農家の店に今日も夫が除草剤が足りないとのことで行きました。はけごの様子を見てきたところ小さなはけごが3個ほど減っていたのでまた売れたんだと嬉しくなりました。夫が長いもの種イモを見て、十個ほど買ったらというので長いもの種イモを買ってきました。植え付ける時期が過ぎていたので一個20円で売っていました。前に長いもを植え付けた時期がありましたが、我が家の畑の土が粘土質なので掘るのがとても大変だったのでその後やめていました。でも夫が自分で掘るからとのことでしたので購入することにしました。

 

ごぼうの種まきとキュウリです。

 

小さい大根の種まきとピーマンです。

 

トマトの脇目をカット

 

 

昨日の残りのジャガイモ畑の草です。

 

きっかけも終了しきれいになりました。

 

 

6日のクボタ展示会、今日はその他の機械です。

ネギの苗を植え付ける機械です。

 

小さな耕運機

 

あぜ道の草刈り機

 

田んぼの溝切機

 

動噴

 

色選の機械

 

軽トラックに載せるグレンコンテナ

 

以上が農機具です。以下は農機具ではないですが

 

野菜乾燥機

 

 

野菜のコイン販売機。私もこんなのほしいなとは思いましたが、我が家の前ではちょっと売れそうもないし、道路に面したところは電源がないし、やっぱり無理かな。

 

もっともっとたくさんいろんな機械がありましたが、私が興味を持ったのだけ載せました。

 

今日の烏骨鶏です。昨日からまた卵を産むようになりました。昨日3個、今日2個です。

 

 

 

 

 

昨日のランキングは304でした。大体いつも100番代から300番代を行ったり来たりです。

 

今日も一日平和なのんびりとした一日でした。