久しぶりの投稿です。 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 2週間ぶりの投稿です。最近は何かと忙しく投稿出来ませんでした。畑も最近の雨続きで、なかなか行けなくて土日の晴れ間を見て畑に出かけて行きました。したの画像は、2週間前の台風と雨でトウモロコシが倒れ、カラスの餌食になってしまいました。
イメージ 1

その為、今週は、トウモロコシ畑に巻いていたテグスを巻き取り残りのトウモロコシは全て収穫しました。
今週の土曜日に夫は、餅の稲刈りを開始しました。その時に、猫ちぐら用の藁を少し残してもらいました。本当はこしひかりの稲藁を使用するつもりでしたが、まだ時間がかかる為に、餅の稲藁を少しだけ取っておこうと思った訳です。日月と娘と孫に手伝ってもらって稲藁を束ね、田んぼにたてておきました。何しろ稲藁を束ねたことなど一度もなかったのでなかなか大変でした。

イメージ 2

その他には、秋野菜の大根の種まき、さらに白菜の植え付けを行いました。ここ数週間の雨で、畑をうなうことが出来ずやっと昨日夫にうなってもらったので行うことが出来たのですが、いつもの年より二三週間遅く果たして雪が降る前にちゃんとした野菜になるか怪しいものです。

イメージ 3

ブロッコリーは、梅雨時、夏と雨不足で玉にならなかったのですが、何本かは玉になっていました。メキャベツはまるでダメでした。その他、鷹の爪はいい色に色づきました。ピーマンはいつもの年より大きく育ち、たくさん収穫することが出来ました。その他には、キュウリの棚の後片付け等今週は、盛りだくさんで仕事をしたような気がします。

イメージ 4


イメージ 5

イメージ 6