畑の近況とはけご | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 久しぶりのアップになります。実は、フリマに出しているはけごの依頼が来たのですが、はけごに持ち手をつけてほしいとの依頼でした。数年前にはそういったはけごも作成していたのですが、最近は、シンプルなはけごしか作成していなく自信もなかったのですが、依頼者は、暇なときいつでも良いのでと言うことでしたのでとりあえず作成することにしました。その持ち手の種類の時に数年前作成した持ち手の種類をアップしたところ、別にアップしたかごも依頼されました。その為、試行錯誤の結果とりあえずできましたので依頼者に報告し、昨日やっと発送することができました。こちらがその依頼作品です。いかがですか。

イメージ 1

そのため、ブログへのアップが出来ませんでしたので最近の畑の近況を報告いたします。最近は、枝豆、トウモロコシ、キュウリ、ピーマン等の収穫に終わり、収穫している畑以外の畑は、草だらけになってしまいました。先週は気になっていた三回目に植え付けしていたトウモロコシと枝豆の草むしりをしました。

草むしりする前の畑です。トウモロコシは背が高いのでとりあえず分かりますが、枝豆は背が低いので草と脇に植え付けしているカボチャで殆ど見えませんでした。

イメージ 2

イメージ 6

イメージ 3

イメージ 4


カボチャがそろそろ収穫時期のようです。
イメージ 7


今までの野菜は、とりあえずまあまあのできだったのですが、ブロッコリーは玉になってくれなく一本一本が独立してそだってしまったのでちょっと残念でした。でも、家で食べる分には支障がないので収穫して食べています。味はなかなかおいしかったです。

イメージ 5

今日は、久しぶりの雨降りで畑には行けませんでした。晴れれば三回目に植え付けしたトウモロコシのカラス対策テグス巻きをするつもりでしたが今日はむりかもしれません。