今日の農作業(畑) | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は、ジャガイモの草取り、土寄せ、ネギの土よせ、トウモロコシの植え付けをしました。今日も娘が手伝ってくれました。昨日は、稲の苗を育てていたハウスの後片付けとビニール外しをしました。なんやかやで、田植え終了後大分たってからやっと終了した感じです。昨日は、ものすごく寒く、6月とは思えないほどでした。今年の米冷害にならないといいのですが。昨日とは打って変わって今日はお天気もよく本当に暑かったです。

トウモロコシの植え付け、前回植え付けたトウモロコシは大分大きくなっています。トウモロコシや枝豆は時期をずらしながら植え付けして食する時期を長くしようと行っています。今年は、烏骨鶏の冬の餌になるように多くトウモロコシを植え付ける予定です。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


こちらは前回植え付けした枝豆です。大分大きくなりました。
イメージ 4

こちらはジャガイモです。花が咲き始めました。
イメージ 5

こちらはネギです。
イメージ 6

こちらは現在の田んぼの様子です。夫は、あぜ道に除草剤散布を行っているようです。
イメージ 7


イメージ 8

今日は、農家の店にはけごを卸してきました。前に店に卸しに行ったときに、小さい方のはけごが3個しかなかったので小さいはけごを作成はしていましたが、昨日店に行ったら、先日卸したばかりの2本取りのはけごが3個だけになっていました。その為、とりあえず作成終了している小さい方のはけご3個を卸してきました。農家の店には、春の苗が数多く並んで販売していたのでお客さんが多く売れたのだと思います。これからは、多分秋まではそんなに売れるとは思えませんが、それでも本腰をいれて作成しないと秋までに間に合わなくなってしまいそうです。小さい方は、このはけごで今年21個目になります。

イメージ 9