今日の農作業 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日と今日の農作業です。昨日は、トウモロコシと枝豆、ネギの植え付けとジャガイモ畑の草取りで一日が終了しました。

イメージ 5


イメージ 6



トウモロコシの植え付けの写真をとったのですが、ちょっとわかりにくいので枝豆の写真から載せます。

イメージ 1

こちらはネギです。ネギの苗があまりに小さいのでまとめて畑に移し、大きくなってから一本一本で植えつけるようにしてますが、我が家では殆ど次の年に植えます。

イメージ 2

こちらはジャガイモです。
イメージ 3

作業中新幹線が通ったのでついついまた撮ってしまいました。この畑が一番線路に近い畑です。

イメージ 4

今日は、ブロッコリーと芽キャベツの植え付けとアスパラの草むしりをしました。娘が手伝ってくれました。今日も青虫対策の網を掛けたのでこれだけで今日一日の仕事になりました。この畑は田んぼの真ん中にある畑なんですが、数年前、用水路にU字溝を入れてから排水が悪くなり畑の作物があまりよく育たなくなってしまいました。去年のキャベツ、ブロッコリー等は三分の二が全然だめでした。その為、今年は畝をたててから植え付けしたのですがどうなるでしょうか。

イメージ 7


イメージ 8
昨日も今日も非常に暑かったので体力が消耗して大変でした。夫は今日、機械の洗浄(田植機、トラクターの代掻きアタッチメント部分)をしました。

烏骨鶏のひよこを、鶏小屋へ移しました。鶏らしさが出てきてひよことは呼べないくらい大きくなりました。

イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11

イメージ 12

今日、夕方PPバンドを卸している農家の店にできあがったはけごを卸に行ったら、小さいはけごが三個だけになっていました。今日持って行ったのが二本取りで編んだのを5個、一本取りで編んだものを2個おいてきました。今度は、小さいはけごを作らなくてはなりません。


 先日ブリマアプリにせっかくコメントくださった方のコメントを削除してしまった件で謝罪のコメントをのせたのですが返事が戻ってきました。色々やり取りをしていたら、どうもハケゴを卸している農家の店の近辺の方だったようです。結局、目的のはけごは売れてしまったようでまた作ってほしいとのコメントでした。その為昨日の夜作り始めて真夜中の一時頃までかかったためにブログの編集が出来ませんでした。一応できあがった旨のコメントを入れましたがまさかフリマでやり取りして農家の店でというのも何なのでお詫びとして着払いだったものを送料無料での取引でお願いしたい旨をコメントしました。