土入れ開始 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

種まきの前に

 
芽だしを終了した種を古い洗濯機で脱水をかけます。その後、種籾を陰干しします。そうすることによって種まき機械に種が詰まることなくさらさらと落ちるようになります。
 
芽がでた種籾

まきの前に

 
芽だしを終了した種を古い洗濯機で脱水をかけます。その後、種籾を陰干しします。そうすることによって種まき機械に種が詰まることなくさらさらと落ちるようになります。
 
芽がでた種籾
イメージ 1
 
洗濯機で脱水
 
イメージ 2
 
そのあと陰干しします。
 
 
イメージ 3
苗箱に紙を敷き、種まき機械に設置するとベルトコンベアで運ばれ、土がかけられます。土が入った苗箱は一端積み上げて起きます。
 
苗箱に紙を敷き、種まき機械に設置するとベルトコンベアで運ばれ、土がかけられます。土が入った苗箱は一端積み上げて起きます。
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
今日は、娘と孫が手伝いに来てくれたので大助かりです。
明日は、いよいよ種まきです。