今日の農作業 トウモロコシの植え付け、種まき | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日、夫は朝4時から田んぼの除草剤散布に出かけました。私は夫がなかなか戻ってこないので朝仕事に昨日の続きのトウモロコシの植え付けと種まきを行いました。昨日、枝豆とトウモロコシの植え付けを紹介しましたが、カボチャの植え付けも行っていました。そのため、昨日の植え付けたトウモロコシと今日種まきしたトウモロコシ、それに昨日の植え付けたカボチャの水やりをすべて行ったので途中でくたびれてしまいました。残りはまた明日にします。心残りは、昨日植え付けたエダマメの水やりを忘れてしまいました。豆は丈夫なので明日までは大丈夫だとは思いますが少し心配です。

 

今日、水やりしたトウモロコシとカボチャです。

 

 

 

今日、トウモロコシの種まきを行いました。減反している田んぼなのでビニールをかけていますが果たして芽が出るでしょうか。もし、芽が出ない場合のために苗づくりも行います。烏骨鶏が1年間食べられるようにたくさん作るつもりで種をたくさん買い求めました。

 

 

 久しぶりの烏骨鶏の外の写真です。最近あまり外に出なくなりました。なぜだかわかりません。今日、雄鶏がずいぶん泣くので様子を見に行ったら、鳥小屋の中にカラスが入っていました。もしかして、また襲われたのではと思い慌てていくと烏骨鶏の元気な姿がありほっとしました。カラスを追い払ったら烏骨鶏も静かになりました。午後から出かける予定だったので烏骨鶏を心配なので鳥小屋の中に入れてから出かけました。

 

 

 

 今日、畑から戻ってきてから先日メルカリに出品しているはけごの整理を行ったのですが、今日はラクマのほうを整理しました。同じような種類のはけごを一つの出品にし写真で色の種類を選定していただくという形にしました。

 

今日出来上がったはけごです。これでこのタイプのはけごは3個になりました。10個まではまだかかりそうです。

 

 

 

今日も無事1日が終了しました。