菅真美の活動関係者の方用に
みなさま、こんにちは菅真美です。
菅真美の活動関係者の方用に
画像バナーをつくっていただきました。
菅真美の活動にご興味があり、
あなたのホームページやブログなどに
菅真美ブログへのリンクをはって頂けるという方は
ご活用ください。
いつも菅真美を支えていただき感謝!感謝!でございます。



リンク先URL:http://ameblo.jp/amritblog/
菅真美の活動関係者の方用に
画像バナーをつくっていただきました。
菅真美の活動にご興味があり、
あなたのホームページやブログなどに
菅真美ブログへのリンクをはって頂けるという方は
ご活用ください。
いつも菅真美を支えていただき感謝!感謝!でございます。



リンク先URL:http://ameblo.jp/amritblog/
インドで教わったこと
2000年の1月~3月に家族でいったインド旅行。
私にとって初インドはものすごく感動的でした

自然の圧倒的な生命力
山や谷に神様の名前がついているのにも納得です。
私が立つこの大地には神が宿っている、というか
“自然のあらゆるところ”に神の存在が感じられるのです。
そこでは自然と人の暮らしが同じはやさで進み、調和しています
人は身近にある自然の素材を食べます。
冷蔵庫が無いのですから、凍らせたものや保存食など
不自然に変化したものなどありえません。
頭痛にはセサミ油を頭に塗ったり、
台所のスパイスなどは日常の色々な症状に利用します。
“自分が生きているその瞬間に近い自然を、
沢山身体に取り込むことによって自然に同化している。
神さまの誕生日だとかの行事も、常に自然を身近に
感じ感謝する心を育む要因となっている”
と気が付きました
また、人間が食べない野菜の切れ端などは牛が骨や残飯は
家を守る番犬達の餌になります。
※インドでは牛は神として守られており気ままに暮らしています
動物が排泄した便は家ごとに集められ、
干して大地の栄養になります
この調和は“時間と空間に溶け込み続ける”ような
生活習慣によって保たれています。
目からウロコとはまさにこの事でした


そこに居た自分を自然の一部であると感じました。
この幸せな一体感を感じられたのは出産の時以来でした。
夕焼けの美しさ、森林の中の深呼吸
採れたての野菜のおいしさ、心を癒す精油の香りなど、
もっともっと自然を身体に満たしましょう。
菅真美

私にとって初インドはものすごく感動的でした


自然の圧倒的な生命力

山や谷に神様の名前がついているのにも納得です。
私が立つこの大地には神が宿っている、というか
“自然のあらゆるところ”に神の存在が感じられるのです。
そこでは自然と人の暮らしが同じはやさで進み、調和しています

人は身近にある自然の素材を食べます。
冷蔵庫が無いのですから、凍らせたものや保存食など
不自然に変化したものなどありえません。
頭痛にはセサミ油を頭に塗ったり、
台所のスパイスなどは日常の色々な症状に利用します。
“自分が生きているその瞬間に近い自然を、
沢山身体に取り込むことによって自然に同化している。
神さまの誕生日だとかの行事も、常に自然を身近に
感じ感謝する心を育む要因となっている”
と気が付きました

また、人間が食べない野菜の切れ端などは牛が骨や残飯は
家を守る番犬達の餌になります。
※インドでは牛は神として守られており気ままに暮らしています
動物が排泄した便は家ごとに集められ、
干して大地の栄養になります

この調和は“時間と空間に溶け込み続ける”ような
生活習慣によって保たれています。
目からウロコとはまさにこの事でした



そこに居た自分を自然の一部であると感じました。
この幸せな一体感を感じられたのは出産の時以来でした。
夕焼けの美しさ、森林の中の深呼吸
採れたての野菜のおいしさ、心を癒す精油の香りなど、
もっともっと自然を身体に満たしましょう。
菅真美

