治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ -390ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
治療家 菅真美の デイリーアロマティックライフ
お母さんと赤ちゃんの暮らしにアロマを取り入れてみませんか? ベビーマッサージ・産前産後のケア・お母さんのアロマセラピー教室や、マタニティアロマトリートメントを行う菅真美が、ママ&ベビーとアロマに関する情報を発信します!
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
388
|
389
|
390
|
391
|
392
|
最初
次のページへ
>>
ハイドロゾル
ベーシックな内容の本の次は、
精油についてより詳しく書かれている本
興味のある内容が詳しく載っている本
など調べ物に使える数冊を揃えるとよいでしょう。
『
ハイドロゾル
』
スーザン・カティー 著
フレグランスジャーナル社
精油が採られるときに必ずつくられる副産物である
ハイドロゾルの効能について初めて焦点をあてて書かれている。
とても興味深い内容です。
実際彼女の講義を受けたのですが、斬新で実践的です。
非常にその働きを実感しています。
私の強力な協力者
母のてんてこまいな様子に
二人は お昼ご飯にお好み焼きを作ってくれました~
(私は作り方を知らないのに!!
)
本当に本当に美味しいお好み焼きでした~
スピリットとアロマセラピー
ベーシックな内容の本の次は、
精油についてより詳しく書かれている本
興味のある内容が詳しく載っている本
など調べ物に使える数冊を揃えるとよいでしょう。
『
スピリットとアロマセラピー
』
ガブリエル・モージェイ 訳前田久仁子
フレグランスジャーナル社
精油のもつ精神面への関わりについて、
また精油の科学的なエネルギーを東洋医学的に示している
尊敬する大好きな久仁子先生の訳です!
<<
前のページへ
最新
|
388
|
389
|
390
|
391
|
392
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする