姫路市立水族館 | ぽっけの今ここ日記

ぽっけの今ここ日記

育児の事やら日常の事などほつほつと綴っております

いらっしゃいまし
ぽっけの今ここ日記でございますコーヒー

たまには・・・
ほんと たまには
おでかけをw

本来なら3月末に行く予定だった東京にも行けず
GWもお父ちゃん来れず

ほんとどこにも行っていない

さすがにちょっと・・・
どっか連れてっちゃりたいなぁ
と思い立ち

さくっとぷらっと行ける
市内の水族館へ(笑)
(と昔聞いた)
 
ここには
何度か娘たちを幼少期に連れてきたことはありますが

数年前にリニューアルされてからは
初めて

調べてみたら
リニューアルしたのは2011年
ほぼ10年行っていなかったことに驚きですガーン

間で母が娘たちを何度か連れて行ってくれていたので
母の方が詳しい

あ 母も誘いましたん

先月からの新規治療法のてんやわんやと
その後のあんなこんながありまして

ちょいちょい顔出しといた方がいいかなぁと

前に会った時は
高血糖が続いて痩せておりましたが
少し体重が戻った感じで
元気そうで何よりでした




『さわらないで』って・・・・
触ってくださいと言わんばかりの棒!!


新館にはいろいろなお魚が展示されていましたよ
イワナやアマゴをみて
川魚を食べたくなりましたw


大きなオオサンショウウオも
長男クン「はさまっとーキラキラ言うてました
確かに後ろの大きな石とガラスに挟まってるようにも・・・


大きなワニガメとその幼体


こちらの水族館は
カメの研究では有名ってのを
中学生の時に知りました
(もう30ン年前のお話)


旧館のこれは昔と変わらない~
懐かしく思い入ろうとしたら

長男クン
「やめとき~~~~~~アセアセ
と超絶拒否!!!


カメさんの水槽の下からの展示室へ行くにも
「やめとき~~~~~アセアセアセアセ
でしたが

明るいところから入って
何とか来れて
最終的には楽しんでいました

このあたり長女と似ていて
長女も水族館は苦手
長女曰く薄暗さがダメなんだって

最後はタッチングプール

ですが
長男クンは見てるだけ

私の手を掴んで触らせようとしてました
なんでやねん!(笑)


そして隣接している
モノレール展示室へ

こちら昭和41年から49年の
8年間だけ運行していた
姫路モノレール

私が知っているのは
廃線になったモノレールの線路だけです



中にも乗れました
電車好きな長男クンは
喜ぶかと思いきや
意外とあっさり・・・
「もういこうよぉ~ぶーでした



入館には体温測定と手指消毒
代表者の署名の投函がありました
 
時間帯も15時半くらいに行ったので
混雑はなく
それでもまばらに人はいて
たまに密になりかけることも・・・
くらいな感じ
 
混雑が苦手な私には
快適に過ごせました



いい時間が過ごせました~
 
 
 
東京行くのに購入したけど
行けてません
 
新幹線&紫好きな長男クンのお気に入りで
収納容量が多いのと
蓋が大きく開くので
使い勝手がいいです