おはようございまーす!
さこぴです
すごく楽しかった仙台でのパーティの日も
気づけばもう1週間前の話
早い!早すぎる!
この1週間は仕事に、子供とのお出かけに、講座の勉強に
どんどんいろんな毎日が進んでいきました
あんなに楽しくて、充実した日だったけど
あっという間に私の中では過去の思い出の一つになりました
それは、今回だけじゃなくて
4月に札幌のイベントに参加した時もそうで
めちゃめちゃ楽しかったのは楽しかったし
最高なのは最高なのだけど
あっさりといつもの毎日に戻ってしまう自分がいる
何でだろ〜?って考えてみた!
①毎日も楽しいから
私の毎日は↑にも書いたけれど
ほぼ
仕事、子供と出かける(過ごす)、勉強
この3つしかしてない
それでも私にとっては今のところ十分だ
十分すぎる
その仕事も、子供と出かけるのも、勉強も
気持ち的に満たされていて
充分という感じ
その満たされている感じが
私は「楽しいな」って感じている
過去の私を振り返ると
楽しくないから、楽しいことを追加して
楽しもうとしていたところがある
だからいろんなことに大忙しで
あれも!これも!って予定を詰め込んでいた
子供の予定
私自身を楽しませる予定
家族での予定
イベントごとに参加する予定
などなど
目の前のことをこなして
楽しいことは何だ?これか?あれか?
って目が血走ってる状態で物事を吟味していた
だんだん疲れて
余裕もなくなって
自分の思い通りにいかないことに苛立ち
これじゃない、これは楽しくない、こんなのクソだ
って思うことが増えていった
今、
そういうことをほぼやっていなくて
それでも
仕事と、子供と、勉強とで結構いっぱいいっぱいだ
疲れたなー
あーやだなー
よくわかんないなー
上手くできないなー
お腹すいたなー
この人ムカつくなー
めんどくさいなー
眠いなー
今日はもうやりたくなーーーい
疲れたなー
この人めんどくさーーーい
やだなー
めんどくさいなー
疲れたなー
やだなー
めんどくさいなー
めんどくさいなー
疲れたなー
疲れたなー
疲れたなー
眠いなー
を結構存分に感じてもいる
まさかの、
それが楽しかったりもする
多分、忙しくしていた時は
そういうたくさんの不満を無視して
物事にあたっていたんだと思う
正確には、
無視しないとやっていけなかった
かな
そんなわけで最近の私は文句ブータローだ
別に誰かに言うわけではないけどね!
だから、毎日が楽しくやってられる
②楽しさの基準が変わった
楽しかった過去、出来事っていい思い出ではあるけど
そこを最高にしなくてもいいな〜
って最近思うようになって来た自分がいます
私はつい最近まで、
私の人生で最高に楽しかったのは
18〜21歳の時の、東京で過ごした専門学校時代
でした
2年くらい前まで、
本当の本当に
あの頃は良かった
あれが最高だった
あの時に戻りたい
あれを越す楽しさはない!
って思っていました
でも、最近振り返ってみた時に
楽しかったのはその通りだし
あの3年間は最高だった!
でも、別にその楽しさだけを求めなくてもいいなあ
と思っている自分がいました
2年前までは、この時のことを考えると
後悔
の気持ちが強かったんです
あの楽しさを続けなかった自分
あの楽しさを選べなかった自分
それ以外には私は楽しめない
そんな風に自分の楽しさすらを
自分でギュッと縛り付けて
あれがなければ絶対にダメ!!!
って固執をしていたんだなあと思います
過去に依存している状態でもありました
あの頃の楽しみ方は、若かったのもあるけど
友達とオールでカラオケして飲みにいって
ディズニーランドに何回も行って
あちこち出かけて
毎日学校の同期の友達と集まってはワイワイしたりしていました
それが、
あの頃の私は「自由だったな」って思っていました
要は、自由になりたいな
ってずっと思っていたってこと
あの頃に戻って、自由になりたいな
あの楽しい時間が、楽しい仲間が、東京という街が
私を自由にさせてくれるんだ
って思っていた
でも、
今もあの頃の何が楽しかったんだっけ?と振り返っても
正直朧げにしか出てこなくて
20年前だし、私の脳も老化したんだわな
今の私は、今の私で楽しもう
と、
楽しいという基準が自分の中で変わっていったような気がします
③自分の思いを大切にできたから
札幌でも仙台でも
私は参加するまでに自分の中で「こうしたい」
というものがあった
札幌では
「とにかく楽しみたい」
そのために、スケジュールの変更をしたり
みんなに声をかけたりと行動を変えてみた
仙台では
「みんなと過ごす時間を大切にしたい」
そのために二次会の幹事に手を挙げたり
ツアーにパーティに二次会で、いろんな人と話をしたり話を聞いた
そりゃ、不十分なことはあったけれど
「できた」っていう気持ちになれて
あんまり出来事への心残りが少なかったのもある
小さなできなかったことより、
自分の大切にしていたいもっと大きなこと
それを私が一番に大切にできたんだから、いい
それがとても大きかった
そんななので、
別にいつもの毎日に戻って来ちゃっても大丈夫
のんびりと日常を過ごしているのもよし
なんだかんだやることあって十分に忙しい
と心の底から思えている
あとは、以前に比べたらちょっとだけ
ニュートラルな自分でいられる時間が増えている気がして
何よりそれが楽しいのかもしれない
車の「N」アイドリング状態、スタンバイOKという感じでもある
ちょっとだけ
心に余裕を感じながら過ごす毎日が、楽しい
ちょっとだけ
私もできることってあるんじゃないか?
と自分に思えて来ていること
それが、楽しい
そんな最近の私なのでした