おはようございまーす!
さこぴです![]()
![]()
前回のブログで、
夫に余計なことを言わないことについて
書いたのですが
基礎の次は応用?
問2、この場合にはどうでしょうかー?
ってな感じで実験は続くのね?
と思うことがあったので
今日はそのことについての自分の行動と
振り返って思うことなどを書いていきます
前回のブログはその日の朝の出来事
(興味のある方は読んでみてね!)
そしてその日の夜もまた出来事がありました
時は24:10
・・・次の日なのかもしれん
私はぐっすりと寝ていた
そして、スマホが鳴る![]()
何でこんな時間にアラームが!!![]()
![]()
![]()
と思ったら、夫からの着信だった
最終電車で寝てしまって、
最寄駅を通過してしまい
次の駅にいるので迎えにきてほしいとのこと
ね、眠い・・・
けど隣の駅って隣町で8kmくらい離れてる![]()
田舎あるある
ってな訳で車で迎えに行く事にした
無事に夫を乗せた帰り道
私と夫のあくびだけが響き渡る車内
そんな私の脳裏に浮かんでくるもの
「ありがとう」って言って欲しい
そして眠いまま考える
多分このままだと言わないだろうなー
ありがとうって言ってもらえたら嬉しいんだけどなー
眠いもんなー
何も考えずに出てきたからこう思うのかなー
でもなー、私余計なこと言うタイプだからなー
「ありがとう」って言わせるものじゃないよなー
感謝ってするものじゃなくて、
湧いてくる感情だってナリくんも言ってたよなー
私のやろうとしてることって
感謝の強要だよなあー
うーん
うーーん
うーーーん
と言うことで、
この日は「ありがとう」については何も触れず
家の近くのコンビニが改装中で(改装中は後ほど知った)
「ここって夜中閉まってるんだっけ?」
と言った夫に
「今日の夕方も閉まってたよー。何かやってるのかなー?」
って返して社内の会話は終了した
それより眠くて眠くて
帰宅後私はすぐに寝た![]()
![]()
そして昨日
時は23:05
再び夜中に鳴り響くスマホ
え?もう朝???
・・・夫かよ!!!
またかよ!
眠いんですけど!
うおー!眠たすぎて行きたくない!
何でまた隣町の駅なんだか!!
前回は数年ぶりの依頼だったので
何も考えずに動けたけれども
一昨日からの今日なんですけれども????![]()
![]()
ってな訳で
今回は、もう感謝の強要でも何でもいいので
もう言うことにした
あのー、私にちゃんと感謝してくださいね?
と
そしたら夫、笑って終了
でも、私も言えたことで
まあいいかって思えて終了
夫も2回目だからか
今回は帰り道何やらかんやらご機嫌に喋ってて
私としては感謝の強要をしてみたわけだけど、
別に何も起こらなかった
私もちゃんと強要したので
(ありがとうとは言われていないけど
)
モヤっとしたものもなくなったし
それでまた険悪な雰囲気になることもなく
スッキリして終わった
今回のことを振り返ってみて
前回の時からぐちゃぐちゃ言ってたら
それは私の余計なことだと思う
何も考えてないとは言っても、
迎えに行くと決めて行ったのは私だ
本当に具合が悪いとか、絶対に嫌だったら
タクシー呼んで欲しいって代割りの案を出すにしても
何にも言わずに行ったんだもんね
しかもそれが数年ぶりの
本当に稀な出来事だったから
夫としても私としても
ま、いっかーってことでもあった
帰る途中で私は「ありがとうって言って欲しい」と思って
モヤモヤとしていたんだけど、
多分あの時に言っていたら
感情をぶつけたような言い方になっていたと思う
それか、
感情を我慢して余計にイライラしていたと思う
そんな言葉だったら言わない方がいい
今回は
こりゃ最初っから言うしかないな!
って思ってて
正直私も半笑い![]()
前回からの今日で時間がたっぷりあって
しかも2回目だから
眠いことには変わりないけど余裕もあって
余計なこととは承知の上で、ただ言おう
ってな感じで
言っておしまいだった
もしも今回も言わなかったとしたら・・・
それはそれできっと良いことなんだけど
多分それは、
私が聖人君子になろうとしていて
なんというか、それがまた余計でウザい![]()
きっと私はそういうんじゃないと思うんだよね
どっちかというと
訳わかんないこと言い出す頭の悪い姿
こっちの方が多分私っぽい
ギャハハ
多分夫も
私にちゃんとした姿は求めてなくて
どうせ、頭の悪い訳わかんないこと言う人だ
って思ってると思う
ただ、だからと言って
感情的にごちゃごちゃ言ってくるのはやめてくれよ
頭が悪いのは知ってるから
ご機嫌になんか変なこと言って笑っててくれたらいい
勝手に我慢したり拗ねたり被害妄想して
訳わかんないこと言って責めてくるのは勘弁な!
と夫的には思ってるのではないか
とも思うのだ
それでも、極力余計なことは言わないに越したことはないけどね!
あとは
この世界に正解はないのに
ついついこれが正解だ!って思いたくなるし
表面的な行動で
これをすれば良いとか
これをしちゃダメだとか
自分の感情なのに
そう思っちゃダメだとか
こう思った方がいいかもとか
それこそ余計なことをごっちゃごっちゃ考える
もう無理
でもさ、
本当に正解なんてないし
今回のことも
別に正解じゃないから
その時その時で自分のベストで行動して
失敗したり、うまくできなかったりしつつ
やっていくしかないし
ひとつひとつ終わりにしていくのも
大事だなーって思った
ので、ブログ書いて終わりにしようかと
「余計なひと言」
そこにはいろんな余計なものが含まれるみたい
何が余計なんだろう?
余計にさせてるものは何だろう?
これからもそんな風に「余計なもの」を
考えてやっていきたいなあと思います




