ブログは久しぶりになっちゃいました
ノート上ではあれこれ書いたりしているけれど、
ノートだけだとまとまらないので
ブログに書いて整理してみたいと思います![]()
主に、ダイヤミングツアーに行ったことと
その後にノートをしたりしてわかったことなどです
ダイヤミングツアーで実感したこと
9/9(土)東京であったダイヤミングツアーに参加して来ました
ここで確実に実感できたのが
「私本当に非ダイヤだ!私は非ダイヤ!」
でした
それは、アドバイザーさんたちがダイヤだから、ではなくて
私はまだダイヤを思い出す過程をやり飛ばしていた
やり切っていなかった!ってわかったから
ダイヤの優しく温かい世界
自分が自分らしくそのままであることが、どれだけステキで居心地がいいか
今まで私がしがみついていた考えが、どれだけヘンテコだったか![]()
そして、自分がやるべきことが明確になって
また一つ心の蓋がパカっと開いて
「私は非ダイヤだ、やるしかないな」
って気持ちがフッと変わった
発散の大切さを知った
これは、あちこちのブログでも書かれてあるのに
私は全然わからなくて、読めてなかった![]()
発散って、落ち着くため→理解するため
に必要なんだけど、
理解って、そこに色んな感情が混ざってるとできないし、
新しい知識や視点がないとできないんだよね
そして、我々非ダイヤはこれまでに感情を抑圧して来たから非ダイヤなのであって
もう既にたくさんの感情を抑圧するクセがついている
それを放ってあげること
怒りや悲しみだけじゃなくて、その裏側の感情も見てあげること
今思った気持ち、どう思った?
それを全部出して(認めて)あげること
過去の色んな気持ちを出してあげること
ってこと・・・と私は解釈した!
あー私、これは全然足りてなかったな![]()
だから私は「ど理解」ができないんだな
がやーっと腑に落ちました
母のこと、母がやってることはゴミだなって思うけど
私はやっぱりまだゴミ扱いができない
できてないんだー![]()
ってやっと認められたところ
「母=自分」に対する捉え方の勘違いが体感的にわかった
私はどうにもこうにも
母=ゴミの拒絶反応がハンパなかった
クソノートをしても、怒りきれない
それはうちの母が隠れ最強弱者戦略者だったのもあるけど
あまりにも私と母が私の中で一体感が過ぎたから
というのもありました
存在自体が私=母っていうか
私の中に母が存在してるっていうか
何と言ったらいいかわかんないのでノートに書きました
私自体がゴミ、私自体が母で一体化し過ぎちゃってた
母に悪口言ってるのに、全部自分に返ってくるし
果ては、悪口言った後、急に自分のこと励ましたり慰め出してて
何だかなあ?ってなってたんです
そっか
私=ゴミ=母って存在が一緒になってたんだ
って気が付いて
私が今持っているもののほとんどはゴミ価値観で、
それは母由来のゴミ価値観だ
でもそれは、私の考え方だから私ではない
私は母ではない、私と母は別だ
って思って
今思えば超当たり前なんだけど、
それまで私=ゴミ=母は一体化し過ぎてて本気でわからなかった、がわかった
だから、母=自分に拒絶反応MAXだったのね
そりゃイヤだわ
母の発言を認められないがわかった
ゴミなのが私の価値観で、それは私ではない
私は母ではない
という、超絶当たり前なことがわかってから
あ、私母が言ってることめちゃめちゃバカにしてたな
と思った事例を思い出した
8月に帰省した時
ブログにも書いたんだけど☟
これこれ!
お母さん毎日を大切にしてるの![]()
ってどうやら楽しんで言っていたらしいんだけど
私は心で「は?」って思っただけじゃなくて
「え?そんなんで?何が楽しいの?何が充実してるの?
こんなクソつまんない田舎で毎日同じことやって、
毎日同じ人に会って、イオンに行くしかなくて
何にもなくて暇で暇で仕方ない場所に住んで
どうやって充実させるの?はああ?」
って、めっちゃバカにしてたんだあ〜![]()
私だったらそんな生活続けてたら死んじゃいそう
お金も時間も自由で好きなことやれるのに
子供は巣立って(弟には仕送りしてるらしいが)←この時はこれも大事(笑)
もう何でもできてどこにでも行けて
朝も早く出かけられる、夜も遅く返って来れる
そりゃばーちゃんがいるからっていうけど、
超自由じゃん!?
つまんなくないの!?本当に充実してるの?
充実って何?毎日本当に充実してんの?
マジでええええ!?
って母の言葉を一言も一文字も信じられなかったんだ
本人には「へー」って言ったけどね![]()
で、思ったんだ
そもそも私と母って違うよなあって
母は子供の頃から大人しくて静かで1人で
新しいものが好きというよりは、自分の好きなものが好きで
慎重で変化とかあんまり好きじゃなくて控えめ
そして私は
がちゃがちゃうるさくて、あちこち興味があって
色んなところに出かけたり、あちこち行くのが好きで
ビビリで緊張しやすいけど、色々やってみたがり
ノリでやって飽きて、3歩歩けば忘れて違うもの見つける方
(ADHDっぽいよね)
全然違うのね
全然違うの
そりゃあ、充実感も違うでしょうね
私からしたら「つまんねえええ!!!」って思うけど
母からしたら「テメー、うるせえんだよ!!!」かもしれないわけです
だってまともなお母様ではないもんね
それを、私は私がいいと思って母を喜ばせようとして
母は自分は自分がいいと思ってキレてた
お互い勝手に自分の正しさを主張してただけかなあ、って思って
そっか、私
うちの母の「いいんだ」発言を
「この人はこう思うんだ」って尊重できなかったんだなあ
ってわかって、なるほどー
と処理中
自分に理解できない、意味がわからないから
「それは違う!」ってがちゃがちゃやろうとしてる
この考え方が、母=ダイヤから遠ざけてるんだなあって
やっぱりまだゴミ扱いできないんだよー![]()
ちなみに私は地元が好きじゃない
鬱屈した街だと思ってるから
陸の孤島・・・そんなのイヤー!!
「私に失礼だ」という視点を取り入れてみる
これは、アドバイザーのちえちゃんとのやり取りの中で
「私に失礼な態度をとりやがったな!ってことよね?」
って送ってくれて
私は、ん??![]()
ってなった
はて?みたいな感じ
ああ、そっか
私に対して嫌なことする→失礼なことしたな!
ね
と
私は人に対して「私って失礼だ」と思うけど
人からされたことは「私が失礼だから仕方ないよな」って思ってしまっていた
だから、相手に失礼だなと思っても
私が失礼なことしたんだろうなって思うし
相手が怒ってたら、私が悪いんだなって思いやすい思考をしているんだよね![]()
最近は、私は悪くないよなあ、と思えて来て
怒ってるのは相手の勝手な感情
私の問題と、相手の問題は別だなって考えられるようになったけど
そっか、
自分が失礼だな、と思ったことは、失礼だなって私もムカっとしていいんだ![]()
ってやっとわかって![]()
そこから、クソノートの進み具合が一気に増しました![]()
![]()
そうだよ、うちの母失礼だよ![]()
私がどうこうじゃなくて、あいつ本当失礼すぎるだろ!!
って気持ち良く怒れるようになってきました
それでもまだ、スッキリ気持ち良くクソノート
ではないし
取り組む前はうだうだしてます![]()
人の怒りが怖いのはまだ怖いが出てくるのは、
私のポンコツでやらかして、長男のパニックを引き起こしてめっちゃ怒られる時![]()
本当にイヤ
もー、私のバカー
って思う
ポンコツを認め切れてないのもあるし、
自分が悪いから許してもらおうとか
怒ってるのを何とかせねば
って思う思考もまだ残ってる
でも、そんな長男も煙![]()
ほんと、クソー!ですよ![]()
色んなことがごちゃごちゃ!![]()
今日もまた吐き出し&整理して
頭からもノートからもポイポイ捨てて、またやるぞーう


