おはようございまーす!

さこぴですニコニコ飛び出すハート🍠

 

 

 

 

私は宮城県に住んでいて

 

 

最近とにかく

 

 

 

肌寒いくらいです

 

 

 

 

日中は気温が上がって

最高気温25〜26度で、28度がMAXくらい

 

 

朝晩は長袖じゃないと寒い日々です

最低気温が14〜15度

 

 

 

先日までとても暑かった私の職場の倉庫も

ついに扇風機類が全部撤去されていました

 

 

 

私の庭の植物たちも

夏の暑さでぐったり枯れ気味だったのに

急にぐんぐん元気になるものもあって

(カリブラコアやダリアなど)

 

 

 

秋になったなあ〜

と言うのを実感しています

花粉症も酷い。。。

 

 

 

 

 

季節も変化をしていって

夏の当たり前から

どんどん秋の状態へ、そしてこれからは冬に向けて

自分の認識が変わっていくように

 

 

 

自分自身についても

 

 

今までの当たり前から

その当たり前を疑いながら

 

 

その上で自分のことも考えることって

大事だよね

 

 

 

 

でも、

その当たり前を疑うことってなかなかに難しい

 

だって自分にとっては当たり前なんだもん

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこれまで、

どっぷりと非ダイヤ思考に浸かって生きて来ていて

 

自分はこのままでは存在してはいけない

自分は存在してはダメなんじゃないか

と思い込み

 

 

頭の中はそれを証明するための思考がぎゅうぎゅうで

 

 

不安と恐怖でいっぱいで

ずっとずっと焦っていて

 

不安や焦りからあれこれ行動して

無理や我慢をたくさんしてきて

 

だいぶぐったり疲れた41歳になりました

 

 

 

 

 

 

ただでさえ脳みそのキャパは小さく

あれこれ興味関心ごとに気持ちが惹かれ

刺激に圧倒されやすくて疲れやすいのに

 

 

そこに、非ダイヤ的な被害妄想的な思考が加わるので

気分はすぐに落ち込むし

中々そこから抜け出せないのが

私の通常モードでした

 

 

 

 

 

私はそんな自分のことを

 

 

すぐ疲れるから、何にもできない

 

 

そんな風に思うようになっていました

 

 

 

ごめん、もう無理

 

 

 

 

でも、

先日人間ドックを受けてきて

受けた検査項目の結果は異常なしで

 

 

 

中でも

3年前と今とで体重は変わっていなかったけれど

腹囲が3cm減っていて

 

 

これって、

引き締まったってことなんじゃない????

という結果が出ていました

 

 

 

だからむしろ、

病気がないと言う状態プラス

 

いい結果も出ていた

ということ

 

 

 

 

 

それはなぜか?

 

 

 

 

3月から倉庫の仕事を始めて

その仕事で体を動かしていて

 

 

動いて体重が減って、その分筋肉がついたから

 

 

 

だと思う

 

 

 

 

私は

すごく疲れやすくて

すぐにぐったりして

やる気もすぐになくなってしまう

 

 

だから私は何にもできない!

思い込んでしまうクセがあって

つい何もしてない、できなかったと思いやすい

 

 

 

でも、何かしましたよね???

数値でそれが出てきた

 

 

 

 

 

私の場合は倉庫という仕事で

ちょっとハードな部分もあり極端なのだけど

両腕に軽く力こぶができるようになったよ!筋肉

 

 

 

体を動かすは、

 

 

 

頭の中に溜まった嫌な気分を和らげてくれる効果

が大きいなと感じています

 

 

 

発散気分転換が目的になっています

 

 

 

 

これまでも私は色々と動いてきたし

いろんなことをやってきた

衝動で行動してきたこともたくさんある

強行的に頑張ってやったことなんか山ほどある

 

 

でも、

そういう体を動かすは

 

 

不安や焦りから、

安心したくてやってきた体を動かす、だった

 

これは疲れを溜める動き

 

 

 

 

そうじゃなくて

ただただ体を動かすこと

 

 

 

 

私みたいに仕事になるほどの動きじゃなくても

 

 

散歩をするとか

ちょっとだけ歩いてみるとか

場所を移動するとか

 

 

 

そうやって物理的に体を動かしてみるだけでも

頭の中のごちゃごちゃがスーッと和らいでいったり

 

目の前に見える風景が変わっていくことで

それだけで気分が変わって

 

いつまでも同じことを考える状態が

いつの間にか変化を感じられることが増えていく

 

 

 

それが積み重なっていくと

今までの嫌な思考が湧いてきても

それは今の嫌な気分や状態で一時的なものなのかな

 

という見方が少しずつ生まれてきて

 

 

 

 

 

私の場合は

 

気分はすぐに落ち込むし

中々そこから抜け出せない

 

のが当たり前で

 

 

すぐ疲れるから、何もできない

 

のが当たり前だったけれど

 

 

 

そっか、これも思い込みだったんだなあ電球

 

 

 

当たり前を疑うことにつながっていたなあと思います

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、今日はここまで!