いい夫婦の日、だったんだそうです。 | 感傷的で、あまりに偏狭的な。

感傷的で、あまりに偏狭的な。

ホンヨミストあもるの現在進行形の読書の記録。時々クラシック、時々演劇。

好きな芸能人夫婦は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
11月22日はいい夫婦の日。
だったそうで、いい夫婦の日に関係なく先日、だいぶ遅れて私のお誕生日をお祝いしてくれる(=美味しいものを食べに行こう)、と汗かき夫が言うので出かけてきました!
という記事を11月22日に書こうと思って、上記の当日限定スタンプまで取っていたのに、そのまま月日は流れる〜(はい、ノロマ)。
 
強制的に1歳大人の階段を登らされる恐怖の怪談話はこちら↓
 
 
私のお誕生日だというのにお店は汗かき夫が一度行ってみたかったというお店。
私の希望はいずこ?
 
最初はシャンパン〜。
料理に合わせてしこたま飲みたい、という私のためにペアリングコースを選んでくれてた!
私の希望はこれだけが叶えられた・・・私の誕生日とは?
 
ペアリングとは・・・
一言でいうと「ワインと料理の組み合わせ」のことをいいます。
このワインとこの料理を組み合わせることで、ワインと料理、それぞれ単体で味わうよりももっとおいしくなるというのがペアリングです。
 
参考(サッポロビール(株)「ワインオープナー」より)↓
甘いシェリー酒のようなワインは・・・
 
フォアグラに合わせて。
 
その後も肉や魚に合わせて、白やら赤やら飲みまくった!
うふふ。
酒を飲むとすぐ赤くなる汗かき夫は赤鬼のようであった。
(私は顔色が一切変わらないのであります!)
 
加齢により物欲が消えつつある私、
「プレゼントとか要らないよ〜」
と言ってあったので、お菓子をプレゼントしてくれた。サイコー!
 
見た目重視で味は普通だから・・と言われたが、見た目はピカピカ、味も美味しかった。
 
ところでいい夫婦の日(だいぶ遅れているが)にふさわしくないようなふさわしいような話を一つ。
毎度、気の利く旦那様、とか誤解されそうな感じのことを書いているが必ずしもそうでもなく(笑)、いや気は利くんだろうが優しいかっていったら、そらまあ優しいんだろうが、よくもまあそんなに不機嫌でいられるもんだ、って時もあるわけであります。
何にそんなに怒ってるんだろ?とか
よくもまあそんなくだらんことで不機嫌になれるもんだ、とか
3歩歩くと忘れる鳥頭のあもちゃんには意味不明なことも多々。
 
先日も朝、出勤する際にそういうことがあり(しかも私に八つ当たり)、
はいはい不機嫌不機嫌、ほっとこ。
と華麗にスルー(別名:無視)したままキング・オブ・鳥頭のあもちゃん、当然数分後には忘れていたのだが、その日の夜、久々酔っ払って帰ってきた汗かき夫に
 
「あもさん、いつも朗らかでいてくれてありがと〜。」
 
と絡まれて思い出し、そして一瞬イッラ〜。←思い出し笑いならぬ思い出し怒り。
 
あれはあれなりに朝の不機嫌さと八つ当たりを流石に反省したらしい。
ま、謝れることはいいことだ。
 
そんなこんなないい夫婦の日にまつわる(・・まつわってた?)お話しでありました。
 
 
ところで休日に妹一家とみかん狩りに行ってきたよ!
 
みかんの木の中で必死にみかんをもぐダッコマン(甥っ子)。
 
みかん狩りに全く関係ないお土産を買っていたモチコ(姪っ子)
 
姪「これ、本物かなあ・・・」
私「モッちゃんにとったら本物だよ!」
姪「本物だよね!」
 
ダイヤモンドだってただの石ですからね!!
 
姪「スネちゃまにママの指輪を見せてあげましょう・・・」
 
指全部に指輪をはめ、スネ夫の母になりきっていてウケた。
確かにスネちゃまのママはギラギラなイメージ笑
 
私が買った、見かけ重視で味は普通のかわいいお土産。←普通だから上出来だと思う!
モチコ同様ほとんどみかん狩り関係ない笑
でもかわいい。
 
私が子供の頃のみかん狩りなんて、酸っぱいだけのみかんしかなかったが、最近はみかん狩りも進歩したようでどのみかんも美味しかった。
時代は進んでおります。