ビスを訪ねて三千里。 | 感傷的で、あまりに偏狭的な。

感傷的で、あまりに偏狭的な。

ホンヨミストあもるの現在進行形の読書の記録。時々クラシック、時々演劇。

去年の台湾旅行で、バッグを買った。

感傷的で、あまりに偏狭的な。

愛称:ぐっちゃん。

とてもかっこよくて、
仕事もしてないくせに(当時無職)キャリアウーマンみたい。

とても大きくて、
お弁当も入るし、水筒も入るし、とっても便利。


感傷的で、あまりに偏狭的な。

それがこないだ、出勤途中に突然取っ手が取れた。
自転車のかごに、放り投げて ←ぐっちゃんに対してひどい扱い。
駅についたら取れていた。

でっかいバッグを抱えてのご出勤。
ええい、世話の焼けるバッグだ!

よくよく見ると、どうやらビスが取れたらしい。


感傷的で、あまりに偏狭的な。

健全(?)だった片方はこんな感じで止まっている。

きのこ「ビスだけなのに、修理に出したら3000円とかするんでしょうね~。」
私「ビスごときで修理に出してたまるか!」
きのこ「じゃあ、爪楊枝で止めたらどうですか~?」

とバカにするので、
あほか!天下のGUCCIさまを、爪楊枝で止めるバカがどこにいるのよ!
とバカと言い返してやった。

『ばか』っていうと『ばか』っていう。
こだまでしょうか、いいえ、あもるです。

ま、そんな私だが、
以前、MIUMIUのバッグの取っ手が切れたときは、
ガムテープで止めてたんですけどね。
天下のMIUMIUさまを、ガムテープで止めるバカはここにいます。


とにかく、ビスごときで3000円も4000円も出すわけにはいかん!

というわけで、
駅からの帰り道、血眼になってビスを捜し回った。
(自転車は自転車置き場に乗り捨て。)

いや~、みなさん、知ってました?
この世に、なんと大量にビスに似たものが落ちていることか。

「あ!・・・違う・・・」
「あれ!?・・・うーん、違うか・・」

ぬか喜びの連続で、30分以上もかかって家に到着したときには
ヘトヘト、疲労困憊。
もちろんビスなんて見つかるわけもない。

リニアモーターカーが浮くくらいの強力磁石が欲しいよ。
あ、でもビスに似て非なるものばっかりくっつくんだろうなあ・・アハハ。

あもちゃん、ちょっと壊れ気味。


結局、あきらめて修理に出した。
2100円ナリ。
ビスのくせに(?)、生意気にも消費税までとりやがる。

それにしても2100円なら、
探しまわったその時間と疲労を、残業に回した方がよかった気がする。

時は金なり。

いくつになっても勉強になる。
人生に無駄なことはなにもない。

とでも思わないとやってられないのよ、とほほ。