子ども病院 耳鼻科 | うちの子大きくなりますか?~530gからの足跡

うちの子大きくなりますか?~530gからの足跡

23w6d 530gで産まれた我が家の5人目末娘 うー のお話と
たまに我が家の愉快な仲間たちが出てくるかも なお話

昨日は耳鼻科脳波の検査でした病院


ひとり待っている間
今回は念の為の検査なので不安はあまりなかったけど この時間懐かしいなと思ったり あの頃は不安と心配で緊張しながら待っていたなぁとか 色々思ったりしてキョロキョロ


うーは 病院に1歩入った瞬間から
必死のバイバイと大号泣でしたゲロー

玄関入って廊下から
受付から待合室
小児科での計測←暴れる
検査 診察 そしてまた待合室
もうね ずっとアセアセ

病院ってわかっているんだねニコニコ
ただ 院内に1歩入ってからって
寝てくれるのか寝てくれないのか母さんガッツリ緊張しながら行ったんだけど それ以前の問題でした笑い泣き

先生と看護師さんからは
少し鼻が出ていたこともあって
具合悪くて機嫌悪い!?って心配されるほどアセアセ

多分病院とわかっていて 嫌で泣いています滝汗
と伝えたら優しく頭を撫でてくれたけど
めっちゃ怒って手を振り払う うーポーン
先生も看護師さんも笑ってたけどアセアセ
それなら検査できますねウインクって 一安心

前回同様 お部屋での聴力検査と
診察を受けて いざトリクロ滝汗

結果飲めずチーン

今までは薬をミルクに混ぜていたんだけど
今回はもうミルクもないし 直接
全く受け付けず 結局座薬に変えてくれましたキョロキョロ

泣き疲れたこともあったのか
座薬後にご飯食べさせて ウトウト

無事に脳波の検査はできたみたいで
先生が出てきて 

お母さん 診察した時に前回も今回も炎症もないし赤くなかったんだけど 数値が中耳炎
CT撮ったら詳しくわかるから
そのままCT撮りましょうニコニコ

とのことで先生は診察室に戻ったんだけど
またすぐバタバタ出てきて
お母さ~ん ごめんね
うーちゃん起きかけてるアセアセ

って 看護師さんからは
移動する時は呼ばれると言ってたのに
中に急いで入ると
看護師さんが抱っこしてベビーカーに乗せようとしてくれていて もがきながら泣きだしたうー滝汗

慌てて私が抱っこしてそのまま放射線科に行きますっていわれたけど

実はうーさん 寝起きはとても良い子。
でも 一度起きたら 二度寝はしないのゲッソリ
よっぽど眠い時は
接触過敏気味だから
私以外の抱っこでは無理で
コツがいるのね。そして時間との闘いなんだけど


この時点で うーはすでにベビーカーでもがく
この様子で母さんは寝ないと焦るアセアセ
座薬が入ってるからもしかして!!の期待と
CTで詳しくわかると聞いたので
お願い寝てー笑い泣きと思いながら移動

耳鼻科から真っ直ぐ廊下を歩くと放射線科なんだけど 看護師さんてば放射線科の方に
耳鼻科から来る移動中に起きてしまいました
ってポーン うーと私のせいかい?

いやいや·····ってちょっとイラついちゃったよねキョロキョロ
その一言残して耳鼻科に帰っちゃったけどさ
呼ぶって言われてたし 接触過敏気味も伝えていたんだけどなぁ笑い泣き まぁ仕方ないけどアセアセ

そこから1時間半粘って
放射線科の方も 

僕たちはいくらでも待つから
ゆっくりで良いよ~ニコニコ
これは帰りに車に乗ったらすぐ寝ちゃうパターンかな?笑い泣き いくらでもうーちゃんのタイミングまで待てるから大丈夫爆笑

って優しく待ってくれて
放射線科から 入眠室っていって
ベットがあって静かなお部屋も貸してくれたんだけど 最後は あれ~ニコニコとか言って動き始めたうーさんアセアセもう完全に寝ないよねチーン
諦めて入眠室から放射線科の方をボタンで呼び
謝って今回はキャンセルショボーン

やっぱり寝なかったえーん

そのまま再度耳鼻科に

滲出性ですか?と聞いてみたけど
なんともいえないらしく
でも中耳炎は中耳炎らしい

薬が飲めないと先生もトリクロで判断してくれて
本来なら薬なしだと3ヶ月様子を見るらしいんだけど うーの場合は2ヶ月で良いかなぁって

それで治っていなければ
鼓膜を切開してチューブを入れるそうタラー

お兄ちゃんが幼稚園のときに
お友達が夏休みに同じことをしたと聞いたことがあったから なんとなくはすぐ理解できました。

難聴というほど難聴ではないらしいけど
括りで言えば 多少難聴らしい

遅かれ早かれ切開しなければいけないのなら
早いほうが 言葉も出やすくなるのかなぁニコニコ
あまり経過観察されすぎも不安なので
来月また行くことと
もし切開になれば 前日に1泊で
次の日に切開。切開した日は その日に帰れるそうで 了承して終了~
前日の1泊が恐ろしいことになりそうだけど滝汗

全身麻酔になるそうだから
またちょっと不安はあるけど
原因がわかったことで少しホッとした部分もあります。

ただ
CTも取れなかったのもあって
チューブのその後の説明も聞けず
眼科は検査できないからと経過観察
そのままで良いのかなぁと思ってみたり不安だったり その他にも色々聞きたいことがあって
来週あたりに小児科担当医に相談に行きたいなぁと思っています滝汗

帰ってから 帰りが遅くなるかもとお兄ちゃんたちに事情を伝えてあって
お兄ちゃんたちも心配してくれていたみたいで
どうだった?と聞かれ
説明しているときに気づいたんだけど·····

どっちの耳なのか
両方なのか 聞いてないゲッソリゲッソリゲッソリ
やらかしちゃったえーん
経過観察であと2回は最低行くから聞いてこなくちゃアセアセ

うーは帰りの車で寝ることもなく
夕寝もせず
いつもより早く寝たから
こりゃまた夜中起きるなアセアセと思っていたんだけど 疲れたのかそのまま朝までぐっすりでしたキラキラ


どうもないよねウインクと思っていた念の為の耳鼻科での検査
鼓膜切開かぁ·····ってちょっと不安も出てきたけど

ここにきて
またひとつひとつだな真顔

ここにきてと思うからダメなのか
まぁ子育てはひとつひとつだなグッ

うーが 昨日病院で寝ないながらも
薬がまだ効いてて ずっと抱っこしてた時に
珍しく私の胸にペタンとしてたりして

可愛いなぁラブラブこのペタンの感覚久しぶりだなぁと思っていたんだけど
帰ってからも 私を見るとニコニコしながらまとわりついてきて 座っていると向かい合わせに座ってきて胸にペタンとしてくる回数が増えてて

病院がよっぽど嫌だったのか
絆がまた深まったのか
わからないけど
今日も私を見つけに来てはベッタリ爆笑
可愛すぎるラブラブ