大阪府吹田市万博記念公園を歩く10~【大阪万博】を知らない世代が驚くことは?~の巻 | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

放浪日:2018年9月8日

 

【大阪万博公園】にある【太陽の塔】を観た後に

【EXPO‘70パビリオン】という大阪万博の博物館で

じっくりと大阪万博を観ています

約6千4百万人の来場者があった大阪万博では

やはり、警察に盗み関連の届け出が多くあったのだそうです

万博開催期間中に1600件以上のスリや窃盗の被害届があったそうです

その中で最も大きい被害があったのは

“香港館”で展示されていた“ヒスイの腕輪などの宝飾品”が盗まれたことでした

当時の時価で4880万円相当のお宝が盗まれたみたいです

1600件以上の被害届の中で検挙できたのは、96件分だったとう結果もあります

当時日本の窃盗事件全体の検挙率が55%だったのに比べて、万博でも検挙率はたったの6%だったみたいです

それも、あのパトカーが原因だったのでしょうか?w

万博開催中の落とし物の総件数も5万件越えをしています

その内、金銭お金の落とし物の金額総額が“4780万円”という驚きの結果です

一日に平均すると、毎日26万円もの落とし物があった計算となります

その中でいくらぐらいが拾われたかは分かりませんが

誰かがどこかでラッキーマンになった事でありましょう

それはそれで、『お祭りですから~』と言う感覚だったのでしょうねw

オペラ“地獄変”ですか!

お祭り騒ぎに“敢えて”を狙ったのでしょうか?w

そうなんです!あもん達“万博を知らない世代”が驚くのは

『えっつ!?この時、もうこれを実現させていたの??』という事です

なるほど!誰もが見て分かるサインを作れば人件費削減になります

この時は誰もが初めて見るサインばかりだったので有効性は無かったでしょう

でも、この時の実験が“統一サイン”が定着し、日本を進化させたのは事実です

動く歩道はもう梅田に設置されていたのですね!

あの初めて乗った時の“変な感覚”を多くの人が味わったのですね!

『動く歩道で走るとBダッシュ!』と言う悪戯は

この時誰かが気が付いていたのでしょうか?w

えっつ!この時もう、携帯電話が!!

『こりゃ~便利になるな~』と当時思った日本人が

遂に実現された“ショルダーホン”を見た時には

『なんでこうなるねん!!』とツッコんだでしょうw

後にムーバが出て安心をしましたw

おお!あの写真はTV電話では無く、LANでありましたか!

なるほど、こういう会場では利便性は大でしたよね!

でも、当時は有線であったため、凄い配線量だったと思います

フランスパンもここからでしたか!

『固いパンやな~』と思った初心者は多かったでしょうw

後に半年間で1億7千万を売り上げたという事は

固いパンが美味しいと日本人に認められたと言うことです

ヨーグルトもこここらでしたか!

そもそも、ヨーグルトの概念も無かった日本人が初体験したヨーグルト!

『腐ってんちゃうの?』と半信半疑で食べて

『腐りかけが美味しいんじゃな~』と全く違った納得をした人もいるかもしれませんw

缶コーヒーもここからでしたか!

これは、企業の営業戦略が成功した例でしょうね

なんにしても、“落としても割れない”と言うのが大きかったでしょう

当時は“牛乳瓶を落としてしまった悲劇”が多かったでしょうからw

ん?“ウルトラソニックバス”ってのもあったのですか?

未来型のユニットバスですかね?

えーー人間洗濯機だと!!w

この未来の健康美容浴槽はまだ実現されていません

どこかで研究が続いているかもしれませんねw

ほう、パビリオンは全国に移設された例もあるのですね

ちなみに、広島へ移設されたベトナム共和館は現在しておりませんでした

オーストラリア館は三重県に現存していますよ!

しかも2005年に開催された“愛知万博”のオーストラリアも移設しているとは!

もう、オーストラリアを知りたかったら三重県に行け!ですね

誰でも太陽の顔になれるシリーズです

岡本太郎さんもこの顔ハメパネルで写真を撮ってくれたのでしょうか?w

さて、もう少し【万博記念公園】をぶらぶらして観ましょう

ギネスブックに認定された世界一周最小艇が展示されています

その名も“あほうどり”w

えっつ!どうした?

ズッコケてる??

実はこの日の前日は台風が通過していました

早めの復旧をお願いいたします

えっつ!全部が綺麗に倒れている!

ここまで来ると、見事しか言えませんw

ちなみに奥にあるのが“大屋根”の一部です

台風に備えて敢えて倒したのかもしれませんね

大屋根に続く道のように観えてきましたw

この様に【万博記念公園】にはパビリオンが無くなった現代でも面白い光景が探せます

実は、あもんが密かに“面白い光景”だと思っているポイントがあります

それは、この太陽の塔の裏側と

少し離れたところにある“月の世界”と言う残されたモニュメントです

この二つを重ねて観てみると、、、、

また違った“太陽の塔”が観られるのです!!

どうですか!!?

ちょっと、アヒルっぽく観えるのもポイントですw

“月の鶏”と言うタイトルではどうでしょうか?

機会があったら、岡本太郎さんにジャッジして欲しいですねw

 

ということで、続きます