三江線の駅を巡る20~【因原駅】さん、【鹿賀駅】さん、インスタ映えスポットをありがとうございまし | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

放浪日2018年3月25日

 

2018年3月31日 広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線が廃線となりました

三次江津間輸送1日5往復で、4,5時間かかる路線です

昭和5年に三江北線として半分が開通し、昭和50年に全線開通となって以来

様々な論議がありましたが、遂に廃線を迎えてしまった三江線です

廃線になるという事は“昭和に建てられた駅が無くなる”ということ

どのような速さで駅が閉鎖になるかが不明だったので

なんとしても、運行終了までに三江線の全駅を観てみたい!ということで

三江線全駅を車で巡るという旅を初めました

三江線廃線に反対している方は『何をいまさら。。』と思われるかもしれない

本当の鉄道ファンからは車で駅を巡るのは邪道なのかもしれない

だけどあもんは、あもん流で去り行く建物に『ありがとう!』と言いたいのです

 

2017年11月に三江線【三次駅】から【浜原駅】まで巡り、一日では全制覇できなかったので、【粕淵駅】から【江津駅】を再チャレンジしています

三江線【石見川本駅】を観ています

【石見川本駅】がある川本町は観光業も頑張っておられます

石見銀山は隣の大田市なのに玄関口?と思いましたが

江戸時代は石見銀山の影響で幕府の天領となっていたみたいです

鎌倉時代後期から大名が治めていた土地だったのですね

確かに、知ると面白いわw

しまねっこがエゴマをアピールしています

エゴマとはシソの一種で、平成時代にこの地の特産物として成長したみたい

おもてなしサロンが開店準備を始めました

商店街や町並みを観て歩いたら色々面白そうな町です

一瞬、誘惑に負けそうでしたが、この日は三江線に集中するため、町歩きは今度にします

ちょっと一息で、たこ焼きゲット

旅を始めて何も食べていませんでしたから

川本町の特産品でもなんでもないのですが

とても美味しく頂きました

さて、次なる駅【因原駅】に到着しました

これまた、あもん好みの渋い駅です

豪雨災害水位が下がっています

昭和9年生まれ、御年84歳が居られましたよ!

古いながらもピカピカです

昭和レトロのベンチが新しく見えるが不思議ですw

上手に撮ったら、インスタ映えしそうです

手荷物用計量器でしょうか?

おお!三江線駅を巡っている!

昭和時代の旅の記録だと思われます

後半(三次方面)はちょっとお疲れだったみたいですw

こちらの駅もホームが二つあったのですね

神楽愛称は【剣舞】

ローカル線無人駅の割には生き生きとしています

じっくり観てみたら、建物の半分は運送会社の事務所となっていました

廃線後は駅部も利用してもらえれば、この建物が撤去されることはありません

84年も長生きしてくれたのだから、もうちょっと長生きしていただきたいです

これだけメンテをしていれば、建物の寿命はまだまだ延びると思います


ケンさんも遠い目で【因原駅】を眺めています

多分、古き美しきに感心したのでしょうね

訪れたときは鬼太郎も寒がるぐらい寒かったらしいw

吉永百合?さんも来ていたのか??

ロバさんは隣駅の【鹿賀駅】まで急ぐみたいw

時間が無いのなら書かなくてもww

だから の先は何も書かれていませんでした

だからの先は自分で考えろということなのでしょう

昭和レトロは突然に現れます

グッドデザイン賞をあげたいw

これもインスタ映えするのでしょうか?

さて、次なる駅【鹿賀駅】が観えてきました

田んぼの納屋ではありませんよw

全面ブロック積造の立派な駅です

壁や庇がある駅なので、快適性が向上します

何より、冬の列車待ちで心安らぐでしょう

ホームも狭く小さな駅です

神楽愛称は【道返し】

“ちがえし”と読むのですね

駅は鳥獣対策もバッチリですw

ガラスに映る線路と田んぼはインスタ映えしますか?

自称インスタ映えスポットがありましたw

今、映えてますか?w

 

【因原駅】さん、【鹿賀駅】さん、インスタ映えスポットをありがとうございました!

 

ということで、続きます