愛媛県内子を歩く6~【内子】って素朴な生活が楽しく観える町なのですね!~の巻 | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

放浪日:2018年3月17日

【内子】には昔から3つの市があったと言われています

護国と言われる地区には曽根城という城があり

その城下町として六日市、八日市(昔は七日市と呼ばれた)、廿日市の市が開かれました

海から山からの道が内子へ向かって伸びています

この道は金毘羅参道や遍路道としても使われています

よってこの界隈は昔から宿場町としても栄えました

市と宿場町で賑わったという事は人の往来が多かったということ

物資を売る人がいて買う人がいて運ぶ人がいる

その人々をまとめていたのが【内子】でした

町の繁栄は自然と生まれ、そこで儲けた人が多くいたのも【内子】でしょう


昔の正業自慢シリーズですw


こちらの民家はドイツレストランに再生進化していました

ドイツ人をも魅了する【内子】でございます

おっと、明治初期に設置された水準点ですか

この点を基準にして建物は建っていきます

頑張れば動かせそうな基準点でしたw

なかなかの豪邸でございます

本家でしたか!

本家らしく豪華絢爛です

白色基調で豪華って改めて美しい

鏝絵もふんだんに使われています

先ほどのおもしろ鏝絵師の先祖も携わったのでしょうか?

旭鶴です

こうして残っているという事は、技の継承者がいるということ

おもしろ鏝絵師さんって凄い人だったのですね

西洋建築に負けていない豪華さ

この日本家屋を万国博覧会に出展したいぐらい

なんですか?これは?

ただの木塀ではありますが

蝋を守る塀だったのですね!

蝋がどれだけ高価だったのかが分かります

こちらは一般家屋っぽいです

再生進化しているのだと思われます

こちらは再生進化前

今から生まれ変わる家屋です

ほうき屋さんか?

この手のほうきは全く見なくなりましたね

“はたぼう”って言うのか

近所の悪ガキみたいな名前ですね

ハタ坊に見られていたww

これも盗難防止のひとつでしょうか?

お店がありました

青空販売所でしょうかね

木を売っていますw

100円と300円の違いは大きさだけでしょうか?

売れているのでしょうか?w

とうもろこし?

食用でしょうか?観賞用でしょうか?

ポッコーンで食べられるみたいw

お代はこちらへww

単純でありますが、合理的で働き方改革をしていますw

 

【内子】って素朴な生活が楽しく観える町なのですね

ということで、続きます