あもんの2018年11月の去年旅④ | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

みなさん、あけましておめでとうございます!放浪詩人あもんです

2018年も残りわずかとなったので、2018年のあもん旅をまとめてお届けしましょう♪

と思っていたのですが、見事に年を越してしまった、お馬鹿あもんですw

ここ数年のあもんの傾向ととしては

“旅に行き過ぎて、皆さんにお届けするのが、ぶち遅い!!”ということですw

旅ブログとしては、旅先の最新情報をお届けできないという無様なありさまですよねw

その理由としては、“旅に行き過ぎて、記事を書く暇がない!!”ということです

しかも、一日の旅が“濃い”方なので、ひと記事には絶対に収まらず

こうした傾向に陥ってしまいました

『それじゃぁ~いけんじゃろ!』と昨年から始めた“あもんの最近旅”シリーズで

少しでもお届けしようとおもいましたが、それさえも“旅に行き過ぎて、記事を書く暇がない!”という現状ですw

 

今現在で、記事に出来ているのが、“20177月”ですから

2018年のあもん旅がお届けできるのは、もはや、数年後と言う予想となりますw

それでも、読んでくださる方がおられるので、この活動は止めませんけどw

さて、あもんの2018年の旅を予告編でお届けしようと思います!

あもんの2018年の1117日旅から振り返ってみましょう♪

 

放浪日:20181118

放浪場所:大阪府大阪市

 

社員旅行を抜け出して大阪旅を続けていますが、この日が最終日となりました

多分、2018年最後の大阪となるので、悔いが残らぬようにマニアックに歩いていきましょうw

 

この日は、阪急電車沿線を歩いてみました

阪急庄内駅に降り立ちました

目的はもちろん!商店街歩きです!

なかなか実力のある商店街です

知る人ぞ知る界隈といえば分かりやすいでしょうかw

串と棒ときどきかすうどんのお店がありました

棒とはうまい棒のことを指すみたいですw

庄内ウエストという商店街です

こちらもあもんが心地よく歩ける雰囲気でした

素敵すぎる昭和照明が並んでおります

もう誰か“昭和遺産”というカテゴリーを作ってくださいw

インスタ映え“しない”お料理があるお店がありましたww

さて、お次は阪急服部天神駅に降りましたよ

えーーはっとりだけに!ハットリ君w

服部会館だけにーーwwハットリ君ww

そんな大阪のノリが大好きですww

大丈夫ですか?いえ!大阪なら大丈夫なのでしょうww

服部には世にも珍しい足の神様がいます

 

なぜか、パンダが手を振っていましたがw

彼は足の神様では無いと思われますw

 

さて、お次は阪急岡町駅に降りましたよ

もちろん!目的は商店街で!w

神社と並行している格式高い商店街です

ライムライトという中華料理屋さんでしたw

座布団を山田君に持っていってもらいたいw

ん!?手塚治虫ロードをつくろう会ってのがあるの?

ここは手塚治虫ゆかりの地なのでしょうか?

けっこう、本気で取り組んでおられるご様子

ぜひ、実現して欲しいですね!面白そうですから!

なんと!これは!貴重な絵です!

シャッター絵画を手塚氏の妹さんが描かれているという!!

世には出回ってはいませんが、漫画を描かれていたみたいですよ

199810月末に描かれた手塚治虫氏の漫画です

手塚治虫氏が他界されたのが19892月ですから、最後のかもしれません!

阪急電車はこの仕様となっておりましたw

 

ということで、マニアックなあもんの大阪旅は終わりました

 

続く