放浪日 2016年4月30日
高知市内のホテルで目覚めたあもんは、朝の町歩きをしています
基本、あもんは夜の繁華街では、危険回避のため撮影自粛としていますが
朝に歩く繁華街は規制緩和としています
やはり、町の面白さは繁華街にあるということに気が付きました
早朝散歩シリーズ、今後も続けていきたいと思っております
高知市にはまだまだ多くの通りがあります
楽しくなってきたので、時間も忘れて歩きまくりましょう!
中央公園という大きな公園から
帯屋町商店街と並列する“おびさんロード商店街”を歩いてみます
なんですか!車がツッコんじゃったシリーズですか?
と思ったら、店の外装の一部なようでw
ナンバーにはきちんと、電話番号が書かれています
グッドデザイン賞を差し上げますw
麺屋 夢鶴さん 高知のラーメンも美味しいです
なんだと!!やかんビールだと!!!
さすが、酒豪王国高知!
ビールはやかんで飲まないと飲んだ気がしませんとかww
通りは綺麗に整備されています
夜はやかんビールを片手にはちきん美女が歩いているかもしれませんw
服を脱ぐとは!!
こんなお洒落な通りに大胆な!w
でも、芸術作品です!芸術作品として鑑賞しましょうw
服を脱ぐの隣にあるトイレには、やなせキャラがありました
このギャップが楽しいですw
どんぶりころころにもやなせキャラw
やなせキャラっぽいキャラなのかもしれませんが
ここでも龍馬が大活躍w
コミカルな姿で天馬という名前に変わっております
と思ったら天馬ラーメンのビルはバリバリの昭和ビルだった!!
装飾壁が高度経済成長を語っております
まだまだ現役っぽく、嬉しく思っておりますw
むらたさんのキャラがww
保毛田ホモオを想像してしまったんですけどww
ええーーマジか!スゲーぞこのビル!
王さんが常連かどうかは不明ですがw
ということで、まだまだ商店街は続きます