日本昔ばなし | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

むかし むかし あるところに

おじいさんとおばあさんがおりました

おじいさんはチョイ悪でハーレーにまたがり

おばあさんはセレブでホテルランチが日課です

あるとき駅のコインロッカーでおばあさんは赤ん坊を見つけました

これは大変だと警察に連絡しました

取調べを受けたおばあさんはちょっと疑いをかけられストレスが溜まりました

悔しいので今夜はオールでカラオケだ! 

と隣のおばあさんを誘いました

ツーリングから帰ってきたおじいさんは

食卓に置かれていた昨日の残りの肉じゃがをチンして食べました

今夜はなんだか冷えます

冷えてきたのでツタヤに行って「仁義無き戦い」を借りてきました

音がうるさかったのか しばらく預かっている孫が目を覚ましました

孫は親からの虐待で引きこもり坊やでした

「おじいちゃん、肉まん食いたい」

「がんばってひとりで買いにいくんじゃ」

孫は勇気を振り絞り、雪にも負けず走っていきました

怖いけど寒いけど一生懸命走りました

コンビニにたどり着くと酔っぱらったおばあさんがいました

「よくひとりで来たね~肉まん買ってあげよう」

「はい おばあちゃん」やさしい孫は肉まんを半分あげました

「あったかいね~」「さ もう夜明けだよ 帰って寝るベ」

と二人は手をつないで帰りました

 

 

昔ばなしは、”むかし”がいいですよね~w


改めて、アニメのすごさを感じる

たったふたりの声優が演じるこのアニメ

幼いことからずーと見ていたけどはっきりと内容は覚えていない

しかし、毎週見ていたのは確かだ 

楽しみにしていたのは確かだ

しみじみと良かったと思い出すのは確かだ

 

 

そして、滋賀県マキノ町では

今でもむかしの昔ばなしが語り継がれている

『島国からの贈物』

「日本昔ばなし」

2001日 29月4年滋賀県マキノ町にて

 

鯖街道での寄り道は

 

ほんの小さな昔にしよう

    

過去とか未来とかはそこには無くて

 

現在が現在としてあり続けている

 

便利とか不便とかじゃなくて

 

適度が適度であり続けている

 

坊やが

 

良い子に

 

寝んねして

 

爺ちゃん

 

婆ちゃん

 

縁側でお茶

 

父ちゃん

 

母ちゃん

 

畑でお茶

 

昔から変わらない

 

お日様の下で