リンクウッド 12年 UD 花と動物シリーズ 43度 | 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

旨いもの大好き! そして、旨い酒大好き! 自宅で呑むのもいいけれど、知らない酒に出会う為に飲み歩いている今日この頃! お店で呑んだ、これは!という酒を、ジャンル問わずに公開していきまっせぇ。

こんばんは、酔っ払い管理人です。

えっと・・・長い間お休みしておりました。
仕事でいろいろあり、いろんなことに集中できずに、時間が空費されていたような数カ月でした・・・。

ようやく、復活の兆しが現れてきましたので、リハビリ兼ねて久々にブログ更新しようっと!


ちなみに、呑みをさぼっていたわけではなく、憂さを晴らすように呑んでましたね。
記憶を無くして、次の日仕事なのに串カツやの閉店時間(深夜3:00)まで呑んでたらしいこともあったとか・・・。
ちょっとしたダメ人間ですね、こりゃ。


数カ月の間に、実家(滋賀県彦根市)に帰省していたのですが、田舎だ田舎だと思っていた実家にもオーセンティックなBARができているではありませんか!
母が誰かから聞いて一回行ってみようと相成ったのですが、かなりいい感じで呑めました。
その名も


BAR Thistle(シスル)

ブログ も!

実家には二泊したのですが、その二泊とも夜行っちゃいました。
全体的にブラウン基調のお店で、バーカウンターにもこだわっているようです。

お酒うんちく話し出したら、楽しそう!


そこで呑んだお酒がこれ!




リンクウッド 12年 UD 花と動物シリーズ 43度

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記-LINKWOOD

毎年「白鳥」が飛来する美しい池が原水の蒸留所のリンクウッドというお酒。
ラベルのデザインにも、「白鳥」があつらえてあります。
リンクウッドは、蒸留したほとんどをブレンド用原酒に供給しているそうで、シングルモルトとして市場に出回る量はほんの極わずかと言われています。


一口呑んでみた。


新鮮なフルーツを思わせる香りとほのかなバニラと同時に、少し荒々しい麦芽の香りがそそります。
口当たりは非常になめらかで、しつこくないフレッシュな甘さを感じながら、若干の酸味がさっぱりさせてくれます。
ドライだけれども、かつフルーティーって感じですね。
フィニッシュは長くなく、短くなく心地よい余韻が、ウッディな風味と同時にまろやかです。


うまい!えっ


彦根にこんなうまい酒を出す店ができたなんて・・・。
実家におったら、毎日行きそうな勢いですね。
近すぎて、そりゃやばいわ。