天の川琥珀 金印(きんじるし) 25度 熟成期間6年以上 | 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

旨いもの大好き! そして、旨い酒大好き! 自宅で呑むのもいいけれど、知らない酒に出会う為に飲み歩いている今日この頃! お店で呑んだ、これは!という酒を、ジャンル問わずに公開していきまっせぇ。

こんばんは、酔っ払い管理人です。


そろそろ、ほんとに、佐賀旅行記をフィニッシュさせなければいけませんね。
日本酒のたくさんある一杯呑みやはほどほどに・・・いや、夫婦二人でしこたま呑んだ後、最後のお店「クロン 」へ行きました。

ここは、佐賀愛敬町の入口にある、スポーツバー。
スポーツに一切興味を持っていない酔っ払いなのですが、ビールの種類が結構あるのでふらりと寄ったバー。
ビール以外にも、カクテルなど何でもありで、もちろん焼酎もいろいろおいてます。
あ、後、長期出張していた時のウィークリーマンションのめっちゃ近くだったというのも理由のひとつですかね。


スポーツバーなので、大画面のTVでサッカーが流れていますが、どのような試合なのかは不明。
マスターに一年ぶりのご挨拶をして、締めのお酒をチョイスします・・・。
したのですが・・・
お店に寄った記憶が、結構抜け落ちてたりします。
でも、写真に収めたお酒の記憶ははっきりと残っています。



天の川琥珀 金印(きんじるし) 25度

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記-天の川琥珀
麦焼酎の樽熟成ものです。
熟成期間がなんと6年以上!
あの「百年の孤独」 ですら、3年前後なのにそれを超えるというのは、ワクワクします。
琥珀と銘打つだけあって、鮮やかな琥珀色。
一見、ウィスキーのような感じです。


一口呑んでみた。
呑みやすい。
アルコール度数は25度なので、焼酎としては普通なのですが、どうも樽熟というとウイスキーと比べてしまいます。
そういった意味では、アルコール度数が低めで、刺々しさはありません。
プラス樽の香ばしさが、麦焼酎の香ばしさと相乗効果を生んでいます。


うん、うま・・・。
あとはごめんなさい、ほんとに記憶が飛んでしまいました。
翌日ホテルで目が覚めた時には、結構な二日酔い。
車を運転するのが大変でした。


最後、駆け足になりましたが、これで佐賀の酒日記は終了と。
いやぁ、長かった。
というより、更新さぼってたんですね。
最近呑んだお酒、アップがんばりまーす。