鍋島 純米活性 にごり酒 15度~16度 | 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

旨いもの大好き! そして、旨い酒大好き! 自宅で呑むのもいいけれど、知らない酒に出会う為に飲み歩いている今日この頃! お店で呑んだ、これは!という酒を、ジャンル問わずに公開していきまっせぇ。

こんにちは、酔っ払い管理人です。

今日は昨日の続き。


旬の蔵では、ほどほどに呑むつもりだったのに、やっぱり旨い食べ物と旨い酒を前にすると、もう、リミッターが外れちゃいました。
3~4合位は呑んだんじゃぁないかな。
誤解のないように申しますが、私は酒好きですが、酒量は多くありません。
むしろ、あまり呑めないから質にこだわりだした口です。


でも、旬の蔵では「やわらぎ水」という、日本酒の仕込み水をチェイサーとしてだしてくれます。
しかも、どこの蔵の仕込み水かまで明記!
こりゃぁ、その蔵の酒をチョイスしようという気になりまんがな。



ということで、こないだ紹介の「天吹 純米吟醸 いちご酵母 生 16~17度 」や「万齢 冬の酒 」を筆頭に「鍋島にごり酒」や「東長」なんかを次々吟味していました。
これって、ある意味・・・ちゃんぽんなんでしょうか?


今日の主役はこれ!



鍋島 純米活性 にごり酒 15度~16度
目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記-鍋島と東長

ちょうど、新酒の季節やったから、ええのがそろってました。
こいつは特別純米のにごり酒で、それも生、しかも、シュワっと発砲してます。

封を開けると、目を覚ましたかのように「にごり」が暴れ、酒が動きだす。
封を開け閉めガスを逃し封を開ける、その様はもどかしくもあり、期待をそそります。


グラスに注いだ写真を撮ってないのが残念。
一口呑んでみた。
ピリッと発砲の刺激が、ほんの一瞬舌先に触れたかと思った刹那、メロン香を思わせる甘さが駆け抜けます。
炭酸はそのまま余韻を残さずに消え、あとは柔らかなお米の甘みが食欲をそそります。


あかん、90ml一気に呑んでしもた!


結局、軽く食事の予定が、4人でこのお会計。

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記-お会計
しかも、佐賀の友人は遅れてきたので、家族でたっぷり1万円は呑み食いしてますね・・・。
道理で最近太ってきた・・・・