こんばんは、酔っ払い管理人です。
今、佐賀にいます。
4/10(火)にウィークリーマンションに入居しました。
5月の末までほとんど佐賀にいまーす。
土日は、ひまがあったら帰りたいんですけど、あんまりフライトすると経費がかさむから居心地悪いんですよね・・・。
まぁ、平日は佐賀にいます。
そんなわけで、佐賀にて仕事をしていまして、かなりのハードな毎日を過ごしています。昼はいっぱいいっぱいのスケジュールが入っていて、雑用や事務処理がどうしても夜になってしまい、いつも退勤は8時30分くらいです。
ウィークリーマンションっていうのは初めてで、結構新鮮です。
そして、ネット環境につなげない日が一日でもあると、禁断症状をおこしてしまう酔っ払い管理人は、これを機にノートを買いました。
オフィスとかついてないですけどね。
インターネットはつなぎ放題です。
さて、一人になってなにが一番困るかというと、毎日の食事です。
一人になったからといって、料理をするはずもなく、大体買って来て食べるか、外食です。
面倒くさいので抜いちゃうこともあったりします。
でもまぁ、外食が多いかな。
しかし、この佐賀県という土地、定食屋や料理屋の類があまりありません。
夜になると、皆無といってもいいでしょう。
開いてるのは、ラーメン屋か居酒屋です。
ラーメンもそろそろ飽きましたので、3月頃、綾紫でベロベロになった「福香八
」に行ってまいりました。
気さくなお店なんですが、最初、どっかの誰かと間違えていたみたいです。
でも、ちょっとつまみながら、一杯呑むにはいい店です。
そして、今日も「黒千代香」であったまってきました。
一升五百文 鹿児島酒造 25度
「やきいも黒瀬
」で有名な鹿児島酒造の熟成古酒。
黒麹のNK菌を使用しています。
原酒38度を-4度まで冷却して不純物を取り除きじっくり熟成。
5年と7年の古酒をブレンドしています。
まずはロックで、一口呑んでみた。
少し辛口で、口当たりはまろやかなのに、重く厚みのある旨みをかもし出しています。
黒千代香でやってみた。
さらにアルコールの険が取れ、丸く甘みのあるお酒になります。
ただ、せっかくの重厚感のパンチが弱くなってしまうので、力強さを求める人には黒千代香は向かないかもしれません。
さて、翌日、研修の仕事があったので、一杯だけ呑んで帰るつもりだったのですが、大将の引きとめにあい、結局3杯ほど呑んでいいこんころもちになりました。
お財布加減を考えながら、通い詰めにならないように気をつけようっと。