【映画国宝感想】記憶も朧気になるほど。 | ちよこのぶろぐ。

ちよこのぶろぐ。

Lv④⑤
立花裕大くんと劇団☆新感線と大人計画が好き

時が経ってしまいました。


ガッ!!!


観てきましたよ~!


映画「国宝」!!


いやぁ、素晴らしかったです拍手拍手

最初から最後までずっと胸が苦しくてしんどかった悲しい悲しい


主人公の喜久雄がヤクザの父親が殺され、懇意にしていた歌舞伎役者の部屋子となり、そこから国宝になるところまでのお話なんですけど。


大事なのは血筋なのか、芸なのか…。

後継ぎの俊ぼんと厳しくも楽しく稽古するところは良かったんだけどさ。

父親の代役を後継ぎではなく喜久雄が務めるとこからどんどん苦しさが増して悲しい


私はわりと最初は俊ぼんを中心に観てしまってたから、喜久雄が代役を務めるために顔を作る時に手が震えて上手くできなく俊ぼんがやってあげるシーンもうダメだったー😭😭😭😭

喜久雄は「俊ぼんの血が欲しい」と言うんだけど、俊ぼんが「お前には芸があるやないか」って言うところがもう…。

喜久雄がいなければ普通に後継ぎなんだから自分が演じるはずで。

しかも喜久雄には歌舞伎の才能があって。

代役を務めた演目の最中に出ていって何年か戻らないのも痛いほどわかる悲しい


まぁ、その後喜久雄が襲名する事になるけどその襲名披露で父親が倒れ亡くなった後は借金を肩代わりして返していくんだけど、その後俊ぼんが戻ってきて普通に注目されて人気を得ていくのは「ヲイッ!」と思ったけどね笑


どちらかが順調な時にどちらかが落ちてるからずっと観てて辛いのよ悲しい

喜久雄が落ちぶれてる時も本当に苦しい。


喜久雄には芸妓との間に隠し子がいたりとか、お稽古がめちゃくちゃ厳しいとか、TVで見たことあるなって言う少し浮世離れした歌舞伎界も描かれてました。


血なのか芸なのかって難しいところだねって思う。

名だたる役者さんの家系に産まれたからって才能があるとは限らないし、スキャンダルだってあったり…ね…。

(最近もあって、私は知らない方でしたけど何だかなぁと悲しくなりましたよ悲しい)

でも部屋子になり今注目されていたりする方もいらっしゃいますしね!!

どちらかにこだわる時代ではないのかなと思いました。


話逸れた?笑




とにかくね!


吉沢亮さんと横浜流星さんのお芝居が素晴らしい!!!


これですよ!!!!

このお2人だからこそ作れた映画ですよね!!!

もちろん渡辺謙さんも寺島しのぶさんも高畑充希さんも良かったキラキラ

あと万菊さんの田中泯さんも凄かった…!!


私映像よりも舞台が好きなんですけど、舞台のお話が映画になっているのからかもですが、すごくリアルさが感じられて本当に胸に響く作品でした。

舞台を観た時のような気持ちだった。


お2人のこと知ってはいたけどあまりきちんとお芝居観た記憶がなく驚き

今回こんなにも素晴らしいお芝居される方々なんだなと今更ながら感じました!

また興味ある作品観れたら嬉しいし、舞台されるならぜひとも観たい!と思いましたニコニコ

やはり私は演劇が好きラブラブ

そしてもっと歌舞伎も観ていきたいと思った次第ですおねがい



ロングランでまだまだ上映してるようなのでまだの方はぜひ!!!

3時間あるので観る前にお手洗いは忘れずに笑