【観劇感想】クマのプーとアクマのゾゾ | ちよこのぶろぐ。

ちよこのぶろぐ。

Lv④⑤
立花裕大くんと劇団☆新感線と大人計画が好き

書きたいな~と思って書き始めたら思い出すだけで泣けてくるし悲しい

だからってレポうまくないので壮大に前フリしといて大したレポじゃなくなるかもとなかなか投稿出来なかったけど。

ついに!書けた!!!

(でもレポというレポでなくただの感想だし内容は雰囲気で書いてるので細かいことは気にしないでね)



先日お休みして舞台観に行ってきたよ!!


平日休みの観劇久しぶりだったんだけどさ。

快適じゃないか口笛口笛

新幹線はサラリーマン多くて静かだし、混雑も土日に比べたら少なくて。

ただ開演時間遅めだったりするのもあるから注意が必要よねー。

ソワレだと帰りが間に合わない可能性もあるから気をつけて上差し


あ、でね、観てきた作品はこちら!

「クマのプーとアクマのゾゾ」です!

私が立花さん同様に推している俳優、長田光平くんが主演です拍手

クマのプーさんがなんと赤井英和さん!

赤井さんの奥様が稽古の時からXでいろんなこと投稿してくださっててすごく楽しみでキラキラ


プーさんと言えば、「ハチミツ食べたいなぁ~」っておっさんの声で言ってるイメージしかなかったんだけど(どんなよ)てへぺろ

めっちゃ楽しかった!癒された!泣いたぁぁ悲しい悲しい

プーさんの原作からのエピソードも盛り込まれててほっこりもできるんだけど。


主人公は小学生の魯瓶(ろびん)。

ちょっと障害を持つ子で、学校ではクラスメイトにからかわれて学校行きたくないなって思ってる子。

友達は北海道旅行で買ってもらった木彫りの熊(鮭咥えてる)。

お父さんが話して聞かせてくれた?「宮殿の森」でプーや森の仲間たちに出会って遊んだり冒険したり。

現実の世界と登場人物やお話がリンクしてたりして面白かった!

でもね、現実世界ではお父さんが会社の不正に加担してしまって…という展開もあり。

お母さんのお腹の中には新しい弟もいたのに、お父さんの不正の黒幕に殺されてしまうんです無気力無気力無気力

そしてお父さんも…。


いや、現実世界惨すぎんかて無気力無気力


悲しすぎるよ…なぜに…ってなりました悲しい

現実って残酷よね…(舞台だけど)。


両親が亡くなり弟と祖母のところに行くことになったろびん。

宮殿の森ともお別れなんです。

最後にってみんなでパーティ開くんだけどもうそこでろびんが今にも泣き出しそうなのよぐすん

それを見る私も涙が…悲しい


バイバイの最後にろびんがプーに

「明日朝起きたらどんなこと考える?」って聞くの。

プーは「朝ごはんなんだろな?って」。

プーはろびんに同じことを聞く。

ろびんは涙をふいて笑顔で

「僕はね、今日はどんなワクワクすることが起こるんだろうって!」って答えるの。


ろびんの成長におばちゃん号泣悲しい悲しい悲しい


毎日がつまらなそうだったろびんが宮殿の森のみんなと過ごすうちにワクワクする気持ちや勇気やいろんなこと学んだんだね。

もーう涙が止まらなかった。

カテコではやりきった笑顔の光平くんと対照的に赤井さんはカテコも終始しんみりだったのね。

それがどうしてかは奥様のXの投稿でわかったの。

プーも寂しくて寂しくて泣いてたんだって悲しい

しかも赤井さんはカテコでもずっと寂しかったんだって思うとろびんとの光平くんとの絆やあったかい気持ちを感じました。

(書きながら思い出して泣いてる悲しい)


きっとろびんはこの先楽しくワクワクして生きてくだろうし、ツラいことあってもずっと宮殿の森のみんながそばにいてくれるよね。


そして私たちの心の中にもそれぞれ宮殿の森があって、いつでもみんなが待っててくれるし背中を押してくれるんじゃないかって思った。


こんなにもあたたかい作品に出会えて幸せですラブラブ

光平くんも本当にろびんがとっても愛おしくなるお芝居で。

数ヶ月前には殺し屋の役やってたとは思えない笑

それほど振り幅のある役だったけれど、ろびんすごく大好きになりましたニコニコ

他のキャストのみなさんもすごくあたたかい雰囲気でとても良かったキラキラ


配信はどうやら終わっちゃったけどアセアセ

(終わる前に書き上げたかったけど無理だった)

DVD発売決まったので!

⬇️こちらでは少しだけ舞台の様子も観れます!

 

1回しか行けなくて、もっともっと会いたかったなって思うから!

ぜひ再演を!同じメンバーで!!

お願いします!!!!!!