お迎えのエルグランドで空港から40分

着いたお宿はこちら

 

 

 

 

やまなか温泉 吉祥やまなか

 

 

さすが加賀、ロビーは豪華絢爛

 

 

チェックインは桜湯を頂きながら

 

 

色浴衣は無料で貸し出し

 

 

お部屋は6階の露天風呂付 華

露天風呂付のお部屋に空港までの

個別送迎がついています

確か一つ下のカテゴリーと

3~4千円の差額だったので

レンタカーするよりお得でした

 

 

眼下には川が流れています

 

 

露天風呂といってもテラスかな

部屋露天は源泉かけながし

熱湯で気持ちいい~

部屋露天はいいですね

3回入りました☺️

 

 

脱衣場は広くアメニティーも充実

備え付けの化粧品はPOLAですが

別にロクシタンのミニボトルあり

 

 

コーヒーは豆から

 

 

冷蔵庫の飲み物は無料

 

 

ウエルカムフルーツ😍

 

 

ウエルカム日本酒も😂

まだまだありますウエルカム~

 

 

鉄板焼きレストランで

ウエルカムパンケーキ😍

こちらは16時までなので急いで

 

その後は温泉へ

 

 

露天風呂は外から見えるので

目隠しの巻きタオルがあります

 

 

ラウンジでお風呂上りサービス

甘酒とスイートポテト

ビールやカクテルもありました

 

ここまでもサービスだらけで

嬉しい悲鳴🤣

この後お待ちかねのかに🦀

 

 

お腹を空かせないと・・・

 

長くなりましたので

次回につづきます・・・

 

 

 

 

旅は3日目、当初は最終日の予定

でしたが・・・

今回の旅の期間と北陸応援割が

重なることになりました

 

思えば、1月のことです

北陸にかに🦀を食べに行きたい

でも、既に九州旅行が決まっていて

これ以上仕事を休むのは無理

色々と考えました🤔

 

調べてみると、JAL特典航空券で

福岡→羽田と同じマイルで

福岡→羽田→小松が飛べる

 

1/2の羽田空港でのJAL事故の

影響で既存予約の航空券が

無料でキャンセルできる

 

北陸応援割で安く泊まれる

(応援割は予約争奪戦に敗れ

利用出来なかったけど😭)

 

これが後押しとなり

旅程を組み直し石川に飛びます

 

 

福岡空港

街中にありアクセス超良し

 

 

朝食に名物のやわらかうどん

うどん県人には衝撃😆

私は、割と柔らかめが好みなので

全然いけました

離乳食に良い柔らかさかな

 

 

三日月のクロワッサン

美味しくてお土産にも購入

 

 

 

サクララウンジ

明太子キッシュで一息

 

 

当たりの国際線機材で羽田へ

 

 

プレエコ最前列

 

 

クラスJはビジネスクラス

CAさんの席の上には拡声器

今まで気に留めた事なかった💦

 

非常口席なので

しっかり説明書を読んで

やることを再確認しました

 

無事に羽田に到着後は

35分で小松便に乗り継ぎます

 

 

羽田→小松はJTAの運行

離陸前のVTRが沖縄風で

とっても可愛く分かり易い

 

福岡から3時間余りで小松到着

 

 

小松空港のお迎えはなぜか

福井の恐竜でした😂

 

小松空港からは送迎車で宿へ

 

 

やまなか温泉 吉祥やまなか

個別送迎プランなので

エルグランドのお迎え

宿まではゆったり40分ほど

 

公共交通機関はあるけど

かなりアクセス悪いので

レンタカー必須ですね

今回はお泊りのみなので

送迎のある宿を選びました

 

 

期待の宿に到着

沢山のお楽しみが待ってます😍

 

つづく・・・

 

 

 

 

唯一の快晴となった2日目

まずは志賀島へ向かいます

 

海の中道にあるホテルからは

車で10分ほどの金印公園へ

この辺りで金印が見つかったと

 

 

高台に金印のレプリカが

見晴らし良くて気持ちい~

 

 

 

下から見た金印レプリカ

本物は博物館にあるそうです

 

次、太宰府天満宮に行きます

 

 

太宰府駅

 

 

賑わってますね

他の神社と違い学生が多い

 

 

 

本殿は改装中なので仮殿でお参り

お願いしてはなかったけど

資格試験の合格をお礼🤣

 

 

屋根の上で職人さんが

植栽の手入れをしていました

 

 

福岡市内に戻ります

 

 

博多駅、都会ですね

レンタカーを返却して

地下鉄に乗って大濠公園へ

 

 

街中にある大きな公園

市民の憩いの場になってますね

多くの人が散歩やランニングを

 

皇居に少し似ているかな

こんな環境の所に住みたい

 

 

博物館もありました

 

1時間程のんびり散歩して

お腹を空かして向かったのは

 

 

予約の取れない水炊き店

「橙」

午後4時という中途半端な時間に

 

 

メニューは水炊きと唐揚げのみ

期待しかありません😆

 

 

お通しの胡麻和え

むね肉なのにやわらかい

 

 

鍋にスープと肉でスタート

 

 

スープだけ先に頂きます

旨味のかたまり

この後、計3回スープを頂きます

鍋の進行と共に味変します

 

 

ももとすね

すねの柔らかさと旨味に😂

 

 

別注のからあげ1ケ160円

 

 

 

粗挽きのつくね

 

 

 

店員さんが調理してくれて

よそってくれたのを食べるのみ

 

 

〆は雑炊で

お酒を2杯とウーロン茶+で

お支払いは一人五千円強でした

大満足の夕食でした

 

腹ごなしに中州の屋台を散策

 

 

こちらも平日でも大混雑

2回目の旦那曰く、以前はもっと

多くのお店があったけどなぁと

 

お腹もいっぱいなので

私は、雰囲気を味わえて満足

 

 

屋台街のとなりはキャナルシティ

今夜はこちらにあるホテル宿泊

 

グランドハイアット福岡

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/grand-hyatt-fukuoka/fukgh

 

 

 

 

インバウンド仕様ですね

洗面スペースがとても広くて

とにかくゴージャス😍

 

 

お水もペットボトルじゃない

 

なんとこちらの宿泊は

友人からの招待で無料でした

立地も良く感謝感謝です

 

 

翌朝、部屋から見た風景

これから空港へ移動します

 

つづく・・・