やっこだこの充実した人生を送るために -21ページ目
宮古島の最後の朝も晴天
朝食を頂いたテラスからの景色
気温もちょうど良く清々しい
真夏は暑いかも・・・






お食事、お味は美味しかった
デザートは甘々でした
食後はラグーンの海亀えさやりへ


小さい子供を連れた家族ばかりで
中年夫婦は遠慮して後方から見学💦
ホテルステイはあと少し
最後にラストプールを楽しみます


プールサイドにはジャグジー

プールとジャグジーの無限ループ
プールは二人じめ至福の時間😍
プールはチェックアウト後も利用可能
更衣室をお借りできます
利用時間は45分、予約必須です
更衣室に案内して頂きビックリ!!
普通の客室でした



ベッドルーム以外は利用OKとの事
アメニティはありませんが他は
宿泊した客室と全く同じ
冷蔵庫に飲み物もありました
バスソルトもあったので
お湯を貯めてゆったり
冷たいさんぴん茶を頂いて
風呂上がりはデイベッドでのんびり
こんな素敵な更衣室がなんと
無料です
いいんですか?本当に??
至れり尽くせりのホテルステイ
まるまる24時間過ごしました
シギラベイサイドスイートアラマンダ
大変気に入りリピ決定!!
来年は沖縄本島でジャングリアと
思っていましたが、いやいや
また梅雨明けの宮古島で
アラマンダで連泊したいと
リピを誓い帰途につきました
おまけ
帰りの宮古空港で安定のA&W



雪塩ソフトクリーム

バイバイ宮古島また来ます😄
終わり
昨年より、多方面色々な事や人に
巡り会え人生の好循環がきた~と
喜びと感謝です😍
2023年初に人生を変えるべく
目標を立て、資産形成、再就職に臨み
結果を出すことができました
今もなお、好循環の中にいます
コロナ後、社会は混沌とし
我家も昨年はボーナス0という
まさかの経験をしました😣
以前の私なら、ショックすぎて
どんな精神状態になっていたでしょう
勉強し、考え方を変え取組んだ結果
家としては収入は3桁で減ったけど
収益は増えてビックリです
そして、2024年は好転しています
その一つがFP資格取得
3級合格に続き2級受験しました

無事、合格しました🙌

恥ずかしながら成績表
正答率6割以上で合格です
金融資産運用だけ6割取れてません
これから1番必要な分野です😣
まだまだ勉強が必要ですね
また、旦那様も会社で良いことがあり
私とWおめでたとなりました
あっ、子供も孫もできてませんが(笑)
今後ずっと、うまく行くとはとても
思えませんが考え方や努力で
変えることはできると信じ
夢を叶えられる様、前向きに
人生を楽しみたいです😄
シギラベイサイドスイートアラマンダは
高台にあるのでビーチまでは
送迎があります
20分に1本の巡回バスor
個別オーダーのトゥクトゥク
トゥクトゥクはスタッフにお願い
するとすぐに呼んで貰えます
ビーチ入口から

右側をみると最新ホテル

左側はジャグジー

ジャグジー下の道を左奥に進むと

シュノーケルはここからエントリー

ちょっと濁ってますね💦
目で見るともっとクリアです

沖のフロートから見たビーチ
海の状況は、昨年行った池間島
フナクスビーチの方が良かったですが
アクセスや設備などが良く
ちょっと楽しみたい我が家には
ぴったりの環境でした🙆
この後、ビーチとなりのホテル
シギラミラージュのプールへ

他のホテルのプールも利用🆗

こちらのドームは無料
のんびりお昼寝しました
ホテルへの戻りもトゥクトゥクで

帰ったらすぐにお風呂へドボン

私はデイベッドでゴロゴロ
旦那様はマリングッズ洗濯🤣
釣りで慣れてるのお任せ
ラナイが広くたっぷり干せます
ランドリーは隣の棟にあります
少し休んだら夕食です
リゾート内は様々なレストランあり
素敵ですがお値段は可愛くない😣
ビュッフェでも6,000円~
レストランなら10,000~
あっ、1人の料金です
屋台のフードコートもありますが
コスパはそれなりとのことです
我家のチョイスは「ひろちゃん食堂」
昨年、ランチで利用経験ありの
アラマンダからは遠いですが
最寄りのホテルまで巡回バスで行き
そこから徒歩で2分ほどです

6時で店内は満席
外にも客席があります

ビールとさとうきびジュース

ふチャンプルー

カツカレー
他にたこの唐揚げとビールを追加
昨年より値上がりしたような…
ボリュームもダウンかな…
これも仕方ないですね😢
それでもコスパ良いと思います
お支払いは4,000円でお釣りあり
お財布にめっちゃ安心です
リゾート内だけなら破産します😆
帰りにお土産屋に寄り道

唯一のお土産、ステッカーを購入
巡回バスでアラマンダに戻りました
つづく・・・

