やっこだこの充実した人生を送るために -22ページ目
3日目の朝はゆっくり目覚め
宿からは遠くですが海が見えます

気持ちの良い朝です
が
私は、会社から連絡があったり
実家ゴトの案件を引きずっており
あちこちと電話でやりとりして
全てが終わったのは、チェックアウト
ギリギリの10時でした😭
気を取り直してランチへ

古謝そば

オープン20分前の並び

通販もありました

第1陣で入店できました

ソーキそば
さっぱり、お肉ホロホロで美味
ランチ後はレンタカーを返却し
宮古空港へ

今日のお宿は
シギラベイサイドスイートアラマンダ
空港にバスカウンターがあり
無料で送迎して貰えます
定時運行なので要確認です
空港から20分ほどで到着
13時前にはホテルへ


チェックインは15時からですが
すぐに対応して貰えました

ウエルカムドリンク
おしぼりは厚めでいい匂い😍
荷物を預けて泳ぐつもりが
そのまま部屋へ案内して頂けました
嬉しい~有難い~

湿気で写真が曇ってますが
リビングの向こうにデイベッド

デイベッドの向こうはラナイ

ラナイに面してバスルーム

私、写りこんでますが
洗面所はダブルボール

アメニティはパックもありました

バスローブもあります

ラナイからの眺めは最&高😍
夜は満点の星空🌠
近眼&老眼でも見えた~
デイベッドでゴロゴロする贅沢

ルームウエアはワッフル生地で
ふわふわ着心地よし
デイベッドがあると就寝時まで
ベッドを綺麗に保てて良いですね

冷蔵庫のドリンクはサービス無料
至れり尽くせりです😍😆
荷物を片付けてビーチへGO!!🏖️
つづく・・・
2024年も早くも折り返し
今月のポイント集計です

今月も特典航空券を発券して
マイル残が8万弱に💦
そろそろポイントのマイル交換
レートアップキャンペーンお願いします
dポイントは20,000pを
投資(ゴールド)してみました
今月は+3,893P
来年にはふるさと納税でポイ活が
出来なくなるようです😢
近頃はポイント還元率はどこも
改悪傾向と思われます
ポイントを貯めるのも厳しい・・・
今後は獲得したポイントの使い方や
増やし方を要研究ですね
2日目の宮古島、快晴🌞
今日は早めの行動で新城海岸へ

島の風景
新城海岸は遠浅で初心者でも
シュノーケルがしやすいことと
ウミガメを見られると人気です
午前8時には到着しましたが
無料駐車場はすでに満車で
2,000円払って有料駐車場へ

有料駐車場はこんな感じ
帰るころには満車で入場待ちの
長~い列ができてました😫
駐車場からビーチまでは徒歩3分


透明度はもう一つ💦
魚がいますが写真には写らない

旦那様、楽しそうです
この写真の奥の方にウミガメが…
私は見てませんが、沢山の人が
ウミガメを見たと言ってました

シュノーケルツアーも沢山やってたので
ウミガメが見たい人はツアーがいいかも
海中の撮影はうまくいかず
1枚も写真がありません😣
ビーチではテント持参で過ごしました
海の家でパラソルやチェア貸出あり
吹く風がとても心地よくのんびり
3時間程ビーチで過ごしました
帰り、駐車場待ちの長い渋滞が
どれだけ待てば入れるのか・・・
おそらく4~50台は並んでる
道が狭くギリギリで交すことに
途中Uターンできる場所もないので
渋滞の列から抜ける事も無理
運転に慣れてない方は厳しいです
昼前に新城海岸を出て宿へ戻り
シャワー、洗濯してランチへ

沖縄といえばステーキ!!
ジャンジャン


リブステーキ400g

宮古牛ハンバーグ

ご飯、サラダ、スープ、ドリンク
セルフでおかわり自由
食べ応えあり美味しかったです😁
人気のお店で満席でした
食後は来間島方面へ

ちょうどガイドツアーがあり参加
1人1,400円と有料ですが
カートで回れるので良かったです



ガイドさんの説明があるので
とても分かりやすく良かったです

途中なぜか馬にえさやり・・・
子供は喜びますね、中年夫も(笑)

お決まりの記念撮影

ジュースを頂きバイバ~イ

来間島から与那覇前浜を望む

何処からみても素敵な風景😍
今日はここまで、中年夫婦なので
疲れを残さないようにスローペースを
心掛けて夕方には宿へ・・・
夕飯はスーパーのお惣菜とマンゴー
今回のマンゴーはスーパー購入
2個で1500円くらいでした
明日はシギラリゾートへ移動します

