おはようございます

こないだまでまた腰というかお尻の筋肉が痛すぎて
お風呂場で立てない!とか
体重かけるだけでも響く!という状態で
もんのすごく困ってました

家事も何も出来ず
 申し訳ない…
申し訳ない…骨盤ベルトも全く効かなくなって
むしろ悪化させてる場合もあるとネットで見かけてから
つけるのをやめて
ずっと激痛を我慢していました

「痛い痛い痛い痛い痛い痛い」を
一日何回言ってたか。。。
絶対何か解決法があるはず
 って思って
って思ってとりあえずマタニティ整体を受けてみたら少しましに。
しかし翌日更に激痛が



思い返してみると、
冷えが原因かもと辿り着きました。
整体の翌日は区役所の母親学級で、
部屋の足元がめちゃくちゃ冷えていたんです

暖房あげてもらっても足元が冷たいままなので
全身震えてた気がします

それから腹巻きしたりカイロを当てると
みるみる痛みがなくなっていき感動しました
 笑
笑立てなかったのにー

そして整体のおかげもあって、
2回目の施術が終わりましたが
すごく調子がいいです

痛くないってなんて幸せなんだ…








ここからは名付けについての意見を含みます
気分を害される方もいらっしゃるかもしれません
ただの個人の意見なので気にしないでください
気にする方はお戻りください
こないだの検診で性別もわかったので
名前をそろそろ考え始めよう…
という頃なのでしょうが
実はもうずっと前から決めてる名前があります


結婚前に何故かそういう話になって(笑)
わたしがぱっと思い付いた名前を
当時彼氏だった旦那に
「○○は!?"○○○○"(フルネーム。文字数は適当です)。
ほら!めっちゃ良くない!?」って言うと
その場で即決



妊娠以前に結婚もしてなかったのに




笑
名付けられるという現実が本当に近付いてきて
嬉しいのです

男女どちらにも実際にいるような中性的な名前で
シンプルに漢字一文字、
一発で読んでもらえる名前です

もう名前を考える楽しみがないので(笑)、
たまにですが
もし二人目を授かったら…と
既にそっち考えちゃってます

ちょっとワクワクしたくなったら
名前考えはじめてしまって止まらず

ちょっと前にテレビで
6人目?(うろ覚え…)のお子さんの名前を
家族全員で考え続けている
みたいな場面を見てたんですが
なんと期限15分前でも決まらず
「もーあかんとりあえず役所行こ!」って
急いで役所に向かったものの、
時間を過ぎても役所内で悩み続ける両親…

そして候補の中から決まった名前が
引くぐらいの超キラキラネーム

父親がかっこいいからと漢字で組み合わせて
読み方はあて字な上に呼びづらい

決して両親ともに若い訳ではないのに…

なんか
早めに名前決めててよかったなと思いました(笑)
人様の名付けの考え方はそれぞれですが。
わたしははっきり言って
キラキラネームは嫌いです

あて字も嫌い

あとは字によるかもしれませんが
豚切りネームと言われる部類の名前も苦手…
豚切りネームは最近多すぎて普通になってますが

 豚切りネーム=ぶったぎりネーム
豚切りネーム=ぶったぎりネーム心「こころ」を「こ」と読ませたり
彩「いろど(り)」を「い」って読ませるような
漢字の読みを途中で切って読ませることから
そう呼ばれているそうです

これがまためちゃくちゃ多い…
もはやキラキラネームっていう認識ないんやろな…
慣れないと駄目なんでしょうけど
なかなか自分の中で違和感が拭えず

名前に関しては常識ある方のほうが
ネットで多くお見かけするので安心ですが
周りの名付けがやっぱり未だにキラキラで…
たまにキラキラじゃないお名前見ると
なんて良いお名前

 って安心します(笑)
って安心します(笑) 親がキラキラネームって認識してるならまだしも
「キラキラじゃないよね?
 」
」って候補を見せて相談されたことがあって
それがなかなかのあて字キラキラネームでした…
キラキラネームを気にしてるなら
人に相談するのはやめてくれと心底困りました

ネットで見知らぬ人たちに意見募ってくれよと…
そのときは、
「この漢字やったら○○って読むと思った。
一発では読んでもらわれへんやろなぁ」
と濁しました

読み方がいくつかあっての
"一発で読めない"という意味ではなく
ただ あて字で読めない。。
それはどうかと思います…
こんなこと考えてたらまた二人目(笑)の名前
考えたくなってきました
