先生とバチバチにやってきて
 
そのあとに自転車盗まれて・・
 
もーほんと
大人しくしてて?!!!ムキー
 
と思ってた矢先
 
さらなる不運が…
 
 
実家からの荷物が届かない
 
 
午前中指定だった荷物が届かない・・
母から連絡くるも、届いていないよ・・?と言うしかない
 
荷物問い合わせすると、荷受けした営業所から動いていない・・ww
 
母から問い合わせしてもらったら(ゲキオコしたらしい)
「伝票はがれてるかもしれないって言われた・・」と。
 
あーぁ・・
 
不運て重なるものですね。
 
 
実はここだけの話、自転車を盗まれた孫のために、じーじから支援が入っていたみたいで・・
 
 
でもまぁ、紛失したこと過去に一度もない某ネコさんなので
ダイジョウブだろーと思ってその日は就寝。。。
 
 
翌朝、荷物問い合わせ見ると近くの営業所まできていることが判明し、
なんとか無事に届きましたーーーー泣き笑いキラキラ
 
あーーほんとよかったダッシュ
 
うちのじーじは人生努力した結果からの資金力をもつスーパーじーじ。
とにかく食べ物の援助が半端ないのですが、今回は本当に助かりました。
「足りなかったらゆって」とか言ってくるしw
とんでもないです、もういいですwって感じでしたアセアセ
 
-------------
 
でよ。
 
そんな荷物行方不明事件を抱えていた夜・・
 
私のスマホにセキュリティ通知メールが。
 
「不正にログインされた可能性があるのでブロックしました」
 
と。
 
息子のGoogleアカウントからの通知でした。
PW間違ったのかな?と思って声掛けたら、大丈夫~とのことだったのでさほど気にせず就寝。
 
寝る・・・ってところで息子入室。
 
「お母さん・・大事な話していい?・・やばいかもしれない。」
 
察知した母、目覚める看板持ち
 
どうやらさっきのセキュリティ通知、ガチのやつだったみたいです
 
LINEのオープンチャットで甘い言葉に誘われて
GoogleのIDとPWを見ず知らずの人に教えてしまったようです。
 
ソッコーでアカウントチェックすると
「奈良県」からログインしようとしたの履歴が・・!!!
 
ここ東京都ですけどーーーーーー!!?
 
 
はいはいはいはい・・・・・・
 
 
 
 
 
 
まずはGoogleのパスワード変更ですね
 
そしてGoogleはパスキー(生体認証でのログイン)が使えるようになってますので
ソッコーでパスキーを登録
 
調べてみると、Googleではじいてくれたようで、不正ログインは免れていました。よかった!
 
「ファミリーリンク」という子供用の見守りアプリを13歳になって解除したばかりだったので
もうだめだと思って再度ファミリーリンクを入れました
 
「お母さんに見守れてると安心するわ~~!」だそうです。テメェ・・・ムキーッ
 
 
この日はここで就寝したのですが、大きな問題がさらにあったのです・・・・続く