これまでもドライブレコーダーはつけてたんですが動作がいろいろ怪しいので今回交換しました。 今までつけてたのは日本製のユピテルです。 レコーダーではメジャーでしたし悪くはなかったんだけど内蔵電池がダメになってからはダメダメでした。

 GPSモジュールつけてるのにタイムスタンプがついたりつかなかったりメチャクチャ、書き込みファイルも壊れてたり。 電池が効いてる間は良かったんだけどなあ。 使えなくはないけど問題が多くて。

 

 で最初は 前カメラだけのレコーダーを買ってユピテルを後ろカメラにまわそうかと思ったんですけど不安定なのであきらめました。 でも前後カメラのレコーダーは高い、煽り運転も怖いから後カメラは是非とも欲しい。 なわけでここは安くてもブランド品の中国製かなと。 いつもの中国通販 Aliexpressでいろいろ検討してミラータイプのJADOAZDOMEに絞りました。 1万前後で10インチ以上のミラーと前後カメラ やっぱり安いです。

 

 で日本ではどのぐらいの価格で売られてるのか見てみたら あらあああああ なんと日本のほうが安かったのです。 多分ですが 日本では今、煽り運転の問題の件でレコーダーが飛ぶように売れてます。 競争が激しいけど物は売れるから安くてもいいってことなんでしょうね。 並行輸入品対策もあるし。

 

 ミラータイプにしたのは ユピテルみたいなカメラに小さな液晶モニターでは運転中 なにも面白みがないからです。 まあついてることに最大の意味があるんですけど。  それとぼくの車は安い軽なので必要最小限のものしか元々ついてない。バックカメラなんて気の利いたものはないのです。

 ミラータイプならバックカメラ兼レコーダーでメリット多いですよね。 実際にはバックカメラというよりは電子インナーミラーに近いですけど。

 

 いろいろ検討してJADOのG-840Sに決定!! 決め手になったのは後カメラが車内設置にも対応してること(推奨は車外ですけど)、 中国製の前後カメラレコーダーは後カメラが車外設置となるものがほとんどなのでそうなると取り付けがいろいろ面倒。 モニターサイズが12インチなのに安い。 高級車でもこんな大きな電子インナーミラーはついてないと思います。 

 

 次回は取り付けと使ってみての感想など書いてみようと思います。  おたのしみに

 

ミラー型ドライブレコーダー JADO G840 その後

 

JADO ドライブレコーダー ミラー型 右ハンドル仕様 【最新の更新: Sony IMX335センサー 更新するIMX423 】GPS搭載 12インチ大画面 前後カメラ 高画質 1296P 常時録画 32GB SD卡付 170°超広角 駐車監視 WDR 暗視機能 防水構造 日本語説明書 デジタルインナーミラー スマートルームミラーモニター タッチパネル

 

 

にこにこ 広島で1番気持ちいい鍼灸院 アミタはり きゅうイン にこにこ

にこにこ ナチュラリストア方式の美容鍼灸院 美容鍼灸.com in 広島 にこにこ

にこにこ PCサポート・設定ならお任せ アミタ パ ソ コ ン サ ポー ト   広島 にこにこ