千一夜は続かないと思うけど物語 ~ 第12夜 怪談スペシャル 「籠女」 | ☆ あっくん♪&おっちゃん now 笑劇場!! 【amistylist】

☆ あっくん♪&おっちゃん now 笑劇場!! 【amistylist】

amistylistとはAMITY(親睦)からの創出語です。
2010年04月01日からブ-シュカ笑劇場開演中。

千一夜物語 新月

今日は、特別企画
あっくん♪の怪談

第12夜のお話し・・・

叫び

プーシュカ 「続きでシュビックリマーク

おっちゃん 「あっくん♪
早く聞かせて!!

プーシュカ 「歌の前半は、
遊女がいつ逃げたか
問い詰めるような
内容でシュDASH!

おっちゃん 「そして、
問われた人が、
夜明けの晩
って答えたわけはてなマーク

プーシュカ 「そこでシュビックリマーク
バンは晩ではなく、
伴でシュ!!
夜明け近くに現れた
男に伴(ともな)って
逃げたでシュ。 」

おっちゃん 「そうかぁひらめき電球
ああ、恐くなってきたぞ。」

プーシュカ 「次が、間違って
歌われてる一節でシュ。 」

おっちゃん 「鶴と亀が
滑った・・・ ってとこはてなマーク

プーシュカ 「ここはぁ、
恐ろしげに
ついにカメがすべったぁ
が正しいでシュビックリマーク
滑るとは、
口が滑ることでシュビックリマーク
『喋った』が正しいとする
説もあるでシュ。
ここまで、続けると 」

叫び

━─━─━─━─━─

(問い詰められて・・・)

夜明けの伴に
(夜明けに現れた男
に伴われて・・・と)

ついにカメがすべった
(ついにカメが口を割った。)

━─━─━─━─━─

叫び

おっちゃん 「カメって、
仲間の遊女の事かな。」

プーシュカ 「名前とは
限らないでシュが
同じ部屋の遊女を
言っていると思いまシュ。」

おっちゃん 「あっくん♪、
ほんと恐いよ。 」

音譜

ドア 楽屋裏 カギ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

プーシュカ 「へへへっ
このお話は、忍軍
ドリブターズの情報収集
能力のおかげでシュよ。
おっちゃん。 」

おっちゃん 「このカメと
書かれている人も
単に話した訳じゃ
ないよね。きっと・・・ 」

プーシュカ 「そのとおり、
拷問されたでシュよ。
ドクロ
このカメは、
亀シャんの様に
手足が出ない状況、
つまりでシュねDASH!
拷問されている遊女を
暗示しているとも
言われてまシュビックリマーク

おっちゃん 「ひぇぇぇ・・・あせる
目
あとは、後ろの
正面だあれの一節
だけだね。 」

プーシュカ 「追いつかれた
でシュ・・・
後ろの正面じゃなく、
後ろの焦面でシュ。
焦(あせ)った面でシュ。
追っ手を意味してまシュ。」

おっちゃん 「あっくん♪
凄い、凄いビックリマーク

プーシュカ 「そして三人は
殺されたでシュ!!

おっちゃん 「三人なの・・・ 」

プーシュカ 「歌の中で、
問い詰められた
カメシャんも
殺されたでシュよ。
とっても可哀想な
歌でシュ。DASH!
ふぁ・・・
もう寝まシュ・・・ 」

おっちゃん 「ひぇっあせる
それより、あっくん♪
なんで、そこまで
知ってるのはてなマーク

叫び

あっくん♪の謎が
また一つ増えた
夜でした。

ぐぅぐぅプーシュカ
ぷしゅるるる・・・

ドキドキ

■□■□■□■□■□

ドリブターズの
秘伝書 手紙

「かごめ かごめ」は、
あっくん♪ が話したように
江戸中期の女郎として
身売りされた女性の
悲劇である。

この悲劇の仏さんは、
不宇釈迦寺
手厚く供養された。

その後・・・・
天念尚人により、
後生の人々に
この悲劇を伝え
御霊を供養する為に、
童謡に折り込み
伝授したと
記録が残っている。

かごめ かごめ
は供養の歌であり、
この童謡を歌えば
寿命が縮むと言うのは
全くの迷信である。

■□■□■□■□■□

音譜

音譜

音譜

業務連絡

このお話は、
おっちゃんの得意な
作り話でありまシュ。

by あっくん♪ プーシュカ

星

でも、書いた本人が
恐いよぅ!!

by おっちゃん おっちゃん

クローバー

音譜 おしまい