リビア東部で大洪水が発生しました。
9月10日~11日にかけての
大雨が原因のようです。
分かっているだけで
既に2000人以上が
亡くなっているそうです。
大雨による大惨事。
砂漠地帯で貯水機能が
乏しいのでしょうか?
わずか数日前に
北アフリカのモロッコで
大地震があったばかりですね。
リビアの位置
北アフリカのリビアで
暴風雨により洪水が発生し、
ロイター通信は13日、
同国東部を統治する勢力の
高官の話として
東部デルナで5300人以上
が死亡したと伝えた。
国際赤十字・赤新月社連盟
(IFRC)の当局者は
約1万人が行方不明になったとの
見方を示しており、
犠牲者はさらに増えそうだ。
リビアでは首都トリポリの暫定政権と、
東部トブルクなどを拠点とする勢力
が対立して
国の分裂状態が続いており、
生存者の捜索や物資供給に
支障が出る恐れもある。
リビアの洪水、津波の跡みたいになってるけど・・・。約9万人の人口ですでに1500体以上の遺体を収容。1万人連絡とれず。ちょっと報道が小さくないか。これは大変だぞ。
— 曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) September 12, 2023
pic.twitter.com/RLDJ47pUO5
ちょっと報道が小さくないか?
約9万人の人口で1万人と連絡取れず!
🇱🇾🚨⛈️ リビアの深刻な洪水で流された犠牲者の遺体が海に現れ始めた。
— paranormal phenomena (@mulder_17) September 12, 2023
5000人以上が死亡、1万人以上が行方不明となっている。 pic.twitter.com/Pv1F1VlDCV
洪水で流された犠牲者の遺体が
海に現れ始めた。
リビア東部の惨状。
— 瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲 (@mokosamurai777) September 11, 2023
リビアでの大洪水では、少なくとも150人が死亡。2000人を超えているという情報も。街もひどい状態に。
しかも、被災地はリビア政府の支配下にない地域(東部)のため、国際支援が届きにくくなっています。pic.twitter.com/hFvftZEMdP
被災地はリビア政府の支配下に
ない地域(東部)のため、
国際支援が届きにくくなっています。
リビアの洪水「災難」で少なくとも5200人が死亡、1万人が行方不明。
— マサミ (@masami777777) September 12, 2023
アジェンダ 2030 より良いスマートシティの構築🤔
pic.twitter.com/xJzgawPVg4
5. Floods in Libya. 😞😞#هزة_أرضية #Libia #хтивийпонеділок #11septembre #flooding #Libye
— Musa Kayrak (@musakayrak) September 11, 2023
pic.twitter.com/fUf5QU3R9A
リビア洪水、現地映像。pic.twitter.com/DhZIuqXJEb
— MR (@MR123448815080) September 12, 2023
リビア、大洪水による死者は5300名以上か。1万人の行方不明者も報告されている。pic.twitter.com/RxBUw6rNQH
— MR (@MR123448815080) September 12, 2023
Thousands feared dead after Libyan cities hit by ‘catastrophic’ storm floods #libya #libyafloods #tripoli #derna #libya🇱🇾 pic.twitter.com/I0uAY6cajy
— dcharts (@CEO_OF_DOGECOIN) September 13, 2023
MASSIVE FLOODS due to Heavy Rains in Tripoli in Libya 🇱🇾 pic.twitter.com/8lxgKnOnUI
— fl00ds.videos (@Fl00dsV83439) September 10, 2023
★リビアの国は現在、
非常に複雑な事になっています。
それぞれの勢力に国を分割され
統治されている状態なのです。
今回、大洪水に遭った地域は、
東部であり、
リビア政府の支配下にない地域
だとのことです。
その地図(分割状態)は、
以下のWikipediaで
ご確認ください。
今回いちばん、被害に遭ったのは、
東部の「デルナ」のようです。
「トリポリ」の洪水の映像も、
投稿されています。
「トリポリ」では、
既に8日から大雨で水浸しだった
ようですね。
そして、マウイ、モロッコと同様に、
もしかして・・・
例の計画があるのではないか?
と思って調べてみました。
https://libyaobserver.ly/news/libya-tripoli-smart-city-making
(以下転載 機械翻訳)
トリポリ・スマートシティ
のプロジェクトは、
◆大統領評議会政府の内務省
◆通信情報総局(GACI)
との提携により
リビアの首都で開始された。
GACIの企画・スマート部門の
責任者である
アブデルラフマン・アブ・ダブラ氏
は、木曜日、内務大臣および
GACI議長との共同記者会見で、
このプロジェクトは、
特に安全保障や犯罪対策などの
分野で、トリポリにおける
テクノロジーベースの行政の提供
(道路交通の緩和、救急車のルート等)に役立つと述べた。
トリポリの400ヶ所に
1500台のCCTVが設置され、
中央制御室に接続される予定です。
アブ・ダーブラ氏はまた、
このプロジェクトは
トリポリで始まり、
その後リビア東部と南部
の地域をカバーする
と述べ、
交通警察がどこで渋滞しているかを
把握するのに役立ち、
救急車や消防士の任務に情報を
提供することになり、
交通渋滞を避ける事が出来ますと
説明した。
GACIの
サミ・アル・フィンタジ会長は、
トリポリは最先端技術に依存した
この新しいプロジェクトによって
開発されるだろうと述べ、
トリポリの次はベンガジ、
ミスラタ、そして他の
人口密集都市であるそうだ。
トリポリのスマートシティ
の80%は、
リビアのITおよび通信の
専門家によって行われ、
2018年4月末
までに開始される。
一方、
アブデルサラム
・アシュール内務大臣は、
このプロジェクトは同省と
GACIとの協力の副産物である
と述べ、トリポリや他の都市で
戦略的安全保障を達成するための
基礎となるとのことだ。
トリポリ、ミスラタ、
ベンガジ、サバ、
その他リビアの人口の多い都市は、
長年にわたり治安違反と
高い犯罪率に
悩まされており、
ましてやテロリストの動きには
国を守るための
ハイテク治安システムが切望
されている。
◆上記の記事によると、
トリポリでは、
既に2018年4月~
スマートシティの開発が進められ、
トリポリで始まったこの計画が、
次にリビア東部と南部の地域を
カバーする。
とありましたね。
トリポリの開発は
既に進んでいるけど、
次に開発する
東部のデルナ周辺では、
土地を更地にして、
一斉に開発を勧めたかった
のでしょうか?
この災害は何か、
おかしいと思います!
★スマートシテイ監視社会について
治安が非常に良く、
安全な国に住んでいる私達日本人
には、ピンと来ないんですが
スマートシティのように、
ガチガチの監視社会になるのは、
(治安が悪く危険な国に
住んでいる人にとって)
【監視社会】になって、
安全になるのであれば、
歓迎したい気持ちになるのでしょうか?
しかし、
庶民の本当の幸せを考えて、
何かが計画されたり、
何かが引き起こされたり
するのではなく、
支配者層の都合、思惑にて、
世の中が動かされているように
思えます。
スマートシティ計画
のある場所ばかり、
大災害が起きています。
日本は、大丈夫ですか?