7月28日【編み物教室】開催しました |  横浜・上大岡・ 弘明寺編み物教室・amiami-omi*

 横浜・上大岡・ 弘明寺編み物教室・amiami-omi*

   初心者の方、自己流で編んでいた方、
  編み図は読めるけど・・・一人より二人、三人。
  おしゃべりしながら、楽しく一緒に編んでみませんか!!!


niddy_noddy_handmadeshop にて
アクセサリーを編んでいて、どうしても丸くならないとの事。

事前に何を編みたいのか、伺っていたので、早速幾つか編んでみた物を見せて頂いて、理解していない部分がわかりました。






かぎ針編みで、陥り易い例なので、他の方にも参考になると思います。

・細編みの形の理解
・どこで引き抜くか

細編みの足2本、頭は右斜めにあるのを確認。

次の段で頭が見えなくなる為、足が何処に入ってるか確認出来なくなります。

引き抜きをすると、締めても横に1本糸が渡ります。
最後の細編みから、数は合っていても、初めの引き抜き迄に距離がありすぎて、ここに入れたくなってしまうのです。

引き抜いた糸の下に、細編みの足ありますか?






立ち上がり目の後の細編みの頭(必ず引き抜く場所)に段数リング入れといて下さい。

マニラヘンブで素敵な◯が出来た時、感動しましたね。



自分なりの言葉でメモをお渡しして、次はこれ編みたいと楽しみです。

お約束の糸、発見致しました。

頑張りましたね。コロコロ可愛いですね。ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村