10月24日(木)編み物教室開催しました! |  横浜・上大岡・ 弘明寺編み物教室・amiami-omi*

 横浜・上大岡・ 弘明寺編み物教室・amiami-omi*

   初心者の方、自己流で編んでいた方、
  編み図は読めるけど・・・一人より二人、三人。
  おしゃべりしながら、楽しく一緒に編んでみませんか!!!


niddy_noddy_handmadeshop


さんにて編み物教室開催いたしました。


午前2名様にて、楕円形のわんちゃんのソファーは写真で見るより育ってました。(笑)

 

 

 

 

楕円形の本の編み図はここまでで、後10センチは広げたく

 

両側の曲線を既存の法則で6目増やす計算をしていたら、生徒さんの理解力が速くてびっくり。

 

6目ずつ増やしたら円だと簡単ですが、間に7目を動かさずに増やす。

 

単純に間隔数で増やしたいところですが、Ⅴの後の数が変わり

 

編み図としては数がずれていくんですね。

 

その意味の説明をちょっとしただけで、自ら電卓にて計算をして・・

 

これは凄いと思いました。

 

 
 
 

絶対にオリジナル作れます。
絶対に作家さんになって欲しい💕
そう思わせて下さいました。

そのお友達は、お花のモチ―フを繋いだ膝掛けを作ります。

全色迄は出してないのですが、色合いにわくわくしますね🎵
 
 
 

先ずは記号の説明、あっという間に細編み、中長編み、長編み、長々編みを使った花びらの成り立ちを理解して頂きました。
 
 
 

お花繋がりで、お花を先に作ってコ―ド編み迄行きました。ポーチの紐に使えます。
 
 
 
午後の生徒さんは、お孫さんの誕生日が2日後、ワンピース仕上げなくてはと、肩の被せ剥ぎ、脇のすくい閉じ、袖も付け方を教えないとならないので、袖のすくい綴じはちょっとお手伝い。
 
 
 
 
 
袖付けの半返し縫いのやり方を教えて、家で出来上がる用に。
ノ―トにイラストと手順、方法を纏めてお渡し!
 
 
 
袖つけ綺麗でしょう!
 
小さいワンピースでも、表目を1本立てて、きちんとさせます。
 
しっかりつけると、手編みでも持ちが違います。
 
自己流で編み物をされていた方は、一つ一つのやり方が新鮮で、
びっくりしてます。
 
ちゃんと、ノートを書いて記録したり、何歳になっても新しく知るということは、
とても刺激になりますよね。
 
 
 
2日後のお孫さんの誕生日に間に合うように、イラスト&項目別にノートに
 
記入させて頂きました。
 
出来上がりとっても楽しみです。
 
ありがとうございました。

本日もありがとうございました❗️
 
 
 
 

 

 

 
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村