ハワイにて、クリスマスツリーの嬉しいお客様 | オレゴンの微風

オレゴンの微風

在米49年、木々のざわめきで知るオレゴンの微風の中に小さな幸せを感じる今日この頃。特別養子で授かった愛しい娘の事や、結婚生活36年でこの世を去ってしまったオットとの日々、それにチワワのむ〜ちゃんを交え、徒然なるままに書くブログです。

41年も商売をしていると、たとえ一年に一回しかお会いしないお客様でも、お馴染みさんが大勢います。毎年、しっちゃかめっちゃかの商売でも許されるのがハワイなのか、それともみなさん都合よく前年の事は忘れて下さるのか、とにかく優しく気前の良いお客様が多いのです。

 

オットや従業員が食事をする時間もなく働いていてお腹をすかせているだろうと、いろいろな差し入れをいただきます。その中で一番多いのが、こちら、マナプア(肉まん)です。焼いてあるものと、蒸したものがあります。私は焼いたのが好きで、これ一つ食べれば十分お昼ご飯の代わりになります。

 

左は有名なカメハメハベーカリーのタロマラサダ。タロイモがもちもちして、最高。これに美味しい紅茶とゆったりした時間があれば、もう言う事ないんですけどね〜。てへぺろ 

 

右は違う会社のマナプアとシュウマイ。日本の繊細なシュウマイとはちょっとちがうけど、お腹にずっしりたまる美味しさです。

 

これは太巻き寿司。『写真撮るよ〜』と言う間に半分以上なくなってしまいました。このほか、お弁当屋さんのオーナーさんがミニ弁当を持って来てくれたり、ポケ屋さんがポケ、ピッザ屋さんがピッザを持って来てくれて、2日に1日はお昼ご飯を買う必要がありませんでした。

 

これはリリハベーカリーのココパフ、亜美の大好物です。シュークリームの上にシャンテリークリームが載っています。(私には甘すぎますけど、、)

 

これはシーズキャンディーズのタッフィー。ちょっと、タコマのアーモンドロカに似ています。お紅茶と一緒だと、最高なのですが、やっぱり甘くて、まだ半分以上残っています。でも、腐らないから、ポートランドに持って帰る事にしようかなぁ。

 

地元の人に大人気のアニズベーカリーの社長さんは、美味しいパンのセットを12個も持って来てくれました。みんなで食べても食べきれず、半分はホテルまで持って帰り、冷凍にしました。深紅のポインセチアやアボカドもいただきました。写真にはないけれど、ザボンやマグロもいただいて、お礼も言い切れないほどです。

 

そういえば、レッドブルのお姉さん達も来て、レッドブルをいっぱい置いていってくれました。

 

毎年山ほどの差し入れをいただき心から感謝ですが、それ以上に嬉しいのは、『素敵なクリスマスツリーをハワイに持って来てくれて有難う』と言ってくださるお客様の気持ちです。

 

思いがけなく嬉しいお客様にお会いすることもありますよ。

 

彼は、亜美のオレゴン大学時代のハウスメイトのB君。今、日本で仕事をしているのですが、親戚のお葬式の為ハワイに来て、ニュースで私たちの事を知り、遊びに来てくれました。そこに思いがけず亜美がいたので、びっくり。二人して大喜びでした。

 

そして、この方、何と私のブログを読んでくださっている方のご主人です。ブログはまだ書いてらっしゃらないので、ブロ友さんとまではいかないけれど、でも、嬉しかったなぁ。優しそうな素敵なロコボーイの旦那様でした。

 

こうして多くの方達に支えられて、この歳になってもクリスマスツリーのビジネスを頑張ることができるのです。改めて、みなさん有難うございま〜す。