△▲作ってもらうご飯▲△ | メキシコ生活の本音

メキシコ生活の本音

メキシコ在住12年目の私の日々のつぶやき

最近はまたバタバタで配達弁当の写真を、全然撮れていません。








しかも2日前から34時間の停電で(近所の電信柱に車がぶつかって倒れる→復旧遅れる)、昨日の配達はキャンセルかなーと心配していましたがなんとか無事でした!

ふーーーー。







◎ネギトロ丼

(ベジタリアンは韓国甘辛味噌の厚揚げ丼)

ごはん・ほうれん草と人参のナムル・大根の梅びしお和え・枝豆・ガリ

◎茄子南蛮

◎ケールチップス/レモン


こちらを昨日は26食作りました。







メキシコのちょいちょい停電にはもう慣れましたが、能登地震で被災された方たちは寒い中もっと不便な生活を送っているんだよな、、、と考えながら仕込みをしていた昨日。

多少の不便に文句は言ってられませんね。










さて☺︎

我が家は平日は私がご飯担当(と言ってもお弁当の残り物で夕飯な日々)週末はタコスやハンバーガーを食べに行ったり、パートナーが簡単ゴハンを作ってくれたりします。






最近は日曜日の朝食は、ほぼ彼がキッチンに。






先週末の朝ごはん。

サラミ・オリーブ・チーズ・野菜のサンドイッチ。

カフェみたい!



「このサラミはいくつか試食して買ったから、美味しいでしょ?」

だって。

男の人の方が実は盛りつけとか、材料にこだわる気がします。

女の人の方が疲れていたりホルモンバランスが悪いと、塩味が強くなってしまったり←経験あり。




何はともあれ人に作ってもらうごはんは何でも美味しいです。

ありがたい。







さぁ、私は今日も今からお弁当作りです🍙