今日は、キャバリアベビー達の1度目のワクチン、健康診断、マイクロチップに
行ってきました~
病院に着いて、扉を開けるとティナちゃん変顔になってる~^m^
そして、一番に顔を出すのは楽々ちゃん^^
立っちして周りをキョロキョロ見ています^m^
いつも、11時前後を狙って?行くのですが 今日は他患者さんがいなくて
ラッキーでした^^
診察室に呼ばれて・・・
まずは、男の子のティム君^^
体重は1・75キロ^^
心雑音なし
目、耳異常なしですが 噛み合わせがアンダーと言われてしまいました~
後から確認したのですが 今、ちょうどセッタンの状態で アンダーと
言う感じではありませんが 診断書にはアンダー+となっています~
写真を撮り損ねましたが 両膝関節異常なし
ヘルニアなし、たまたま確認~
マイクロチップを装着~鳴かずに出来ました^^
かかりつけの先生は、チップが抜け出ないように 出血を止める為にも
医療用アロンアルファで針穴を塞ぎます。
しばらく、アロンアルファの塊が残りますが 換毛の時に自然に落ちます。
塞いでもらわなかった子は しばらく出血があったりしましたので
それからは、して頂いています。
チップが抜けると 再度しなくては行けませんしね^^;
機器を通してもらって
ワクチンチック~ン^^
こちらも鳴かずに出来ました^^
写真がありませんが 検便をしてもらって終了~
続いて、楽々ちゃん^^
人懐こく、ヤンチャ姫な楽々ちゃんは、診察台に乗せた瞬間 走ってスタッフさんに
駆け寄りビックリ^^;
体重、1・9キロ^^
目、耳、噛み合わせ異常なし
左側鼠径部に小さなヘルニアがあります。
両膝関節異常なし
心雑音なし
「あたちは、なにされてる??」ここから本番ですよ~
マイクロチップ装着、楽々ちゃんも鳴きませんでした^^
医療用アロンアルファで塞いでもらい
機器を通してもらい完了~
最後にワクチンチックンと
お尻にチューブを入れられ検便~
マイクロチップやワクチンは鳴かなかったのに チューブを入れられた時だけ
「キュンッ!」と鳴きました^^
最後はティナちゃん^^
体重1・75キロ、ティムと同じです^^
目、耳噛み合わせ異常なし
心雑音なし
ヘルニアなし
両膝関節異常なし
マイクロチップは ティナちゃんも鳴きませんでした~
医療用アロンアルファで塞いでもらい
機器を通して完了~
最後のワクチンも鳴かずに出来ました^^
検便の結果が出るまで 一旦待合室に出て写真撮影~
注射やマイクロチップを入れられたのに元気だね~^^
楽々ちゃんとティナちゃん^^
ティナちゃんとティム^^
しばらくすると 診察室に呼ばれて「検便で糞線虫がいたので 駆虫の注射をします」
と言われ 家では出た事がない虫でしたので「え?」となっていると
「母体からの接触感染がほとんど」と言われました^^;
注射を一度接種すると落ちるそうなので 全員また注射~^^;
楽々ちゃん平然と~注射よりスタッフさんに「かまって~」
ティナちゃんも平然~
ティムだけ嫌そうな表情をしていましたが 鳴きませんでした^m^
診断書にも、駆虫の明記がはいっていますが これで大丈夫だそうです。
ホッとしました~
急いで帰宅し ベビー達を部屋に戻して ポポママを乗せてまた病院へ~
便検査とクレデリオプラス錠を出して頂き ホッと一安心^^
他ワンコ達は、10日前に全頭レボリューションプラスをしているので
大丈夫かと思います^^
キャバっ子達も 病院から出ている虫下しやコクシジュームの駆虫薬は
投薬済みでしたし 便が緩んだり下痢をしたりなどなかったので
安心していましたが こんな事もあるんだな~と検便の大切さを
再確認しました~
帰宅後、朝ご飯の残りをバリバリ食べて お水を飲んでしばらくひとり遊びを
した後、今はお昼寝中です^^
明日くらいまでは ワクチンの副作用などが出ないように観察します。
それから、昨日まではかりんママと一緒に離乳食の練習をしていた
クルミですが、今日からリビングに小さいサークルを準備し 数時間
ママから離れてご飯の練習を開始しました^^
クルミがピーピー言うとかりんが「かえせー」と騒いでうるさいですが 1日1食
3~4時間ママから離れて練習です^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
