鍼灸師のamicaです。
週に2回はアップしようと思っていたブログ・・・。
2月はちょっとバタバタしており、書こう書こうと思いつつ時はすぎておりました。
と、気づいたら。。もう3月。。びっくりしますね。
週末はなかなか暖かく、よいお天気に恵まれましたが、
皆さんは週末は何をされていましたか?
バレーボール@公園
私は日曜日に十数年ぶりに公園でバレーボールをしてきました。
高校を卒業してから、はや・・・◯◯年。高校時代バレーボール部に所属し、週に6-7日で練習をするほど頑張っていたのです。
しかーし、卒業後はなかなかバレーボールに触る機会もありませんでした・・・
ちなみに、私は地元に住み、高校時代の部活の友人たちも地元にほとんどの人が住んでいます。
このSNS時代のおかげか、学生時代の部活の友人たちと頻繁に連絡を取るようになってから顔合わせを年に数回しています。
友人たちの中には、ママさんバレーでいまだに現役でやっている人達もいて、時々、みんなでバレーしよー!と集合がかかるのですが、今までタイミングあわず参加できていませんでした。
金曜日の夜に「公園で屋外バレーボールしよー」と、集合が突然かかったのですが、今回はタイミングがったので、参加してみることにしました。
バレーボール触ったのはいつだろう。。。と、遠い目をしながら、待ち合わせ場所へ。。。
公園には家族づれや、部活動をしているような団体など、大勢きていました。
あれ?この写真じゃ人が少ないですが、たくさんいましたよー
実際には。。。
トータル2時間ぐらいの時間に、6人ほど集合。
みんな近場に住んでいる(私が1番遠いかな。。)ので、ちょっとの時間だけでもって顔出しに来てくれて、バレーボールというよりかはおしゃべりメインで、とっても楽しかったでーす。
いまだにコロナのせいで、おうち時間が長くなってしまっていたところに、外でみんなで体を動かせてとっても楽しかったです。
3月は、外に出れば、「コロナ」だけではなく、「花粉」「紫外線」と色々な敵が存在しますが、私の友人達の完全防備っぷりがすごかった。。
もう誰だかわからない状態・・・
やはり、運動不足は体によくありません。
ちょっとした時間を見つけて運動してあげることによって免疫力アップにも繋がりますね。
花粉症対策に鍼灸治療
この時期、花粉症をもっている方は、外に出るのもイヤ!って方も多いかもしれません。
最近は以前に比べてお薬もだいぶよくなってきて、症状を抑えられることもできるようですが、東洋医学を使った鍼灸治療も花粉症に絶大な効果を発揮することをご存知ですか?
花粉症は免疫機能の過剰反応が原因です。鍼灸治療を使って体全体のバランスを整え、過剰反応を抑え、花粉症の出にくい身体作りを目指します。
自宅で自分の時間にお灸をする「お灸女子」も増えています。
あなたに合わせたセルフお灸の指導もしてまーす。
鍼灸治療を受けてみたいなど、興味のある方は
渋谷:amica鍼灸院
二子玉川:鍼灸サロン vvb
まで、お問い合わせください。