ビビです!

 

 

 


昨日のブログを読む←







中国・浙江省杭州市に、

まるでパリに迷い込んだような

不思議な街があります。




高くそびえるエッフェル塔、石畳の通り、

アパルトマン風の建物…

その名も「天都城」キメてるキメてる














かつては建設バブルの象徴として注目を浴び、

「ゴーストタウン」と揶揄されたこの街に、

いま再び変化の兆しが訪れています。真顔真顔





次に訪れるとき、

あなたの目の前には

新しい“もうひとつのパリ”が

広がっているかもしれません——。

 




あ、石畳を英語で






これだけ覚えろ!

本日の英語表現5選。


『replica』

複製品、レプリカ


『overgrown』

草木が伸び放題の、雑草だらけの


『redevelopment』

再開発


『cobblestone』

石畳


『backlash』

強い反発、反対意見


 

パリがもう一つ??







The “Other Paris” in China That Once Became a Ghost Town


In Hangzhou, Zhejiang Province, there’s a place that makes you feel like you’ve stepped straight into Paris. Known as Tianducheng, this neighborhood boasts a 108-meter-tall replica of the Eiffel Tower, cobblestone streets, and apartment-style buildings reminiscent of the French capital. When it was first built in the 2000s, it was marketed as a dream town where the wealthy could “live in Paris” without leaving China. But with few residents and empty streets, international media soon labeled it a “ghost town.” Up close, you’ll spot colorful Chinese shop signs and air conditioner units hanging from elegant balconies—small details that instantly give away it’s not the real Paris. Still, the architecture is impressively detailed, making it a popular spot for wedding photos and music video shoots.

 
サムネイル



 

ゴーストタウンと呼ばれた「もうひとつのパリ」




中国・浙江省杭州市にそびえる

「天都城」は、

高さ108mのエッフェル塔をはじめ、

石畳の通りやアパルトマン風の建物など、

パリの街並みを忠実に再現したニュータウンです。



2000年代の建設当初は、

「パリそっくりの街に住める!」と

富裕層を中心に注目を集めました。



しかし人影はまばらで、

世界中のメディアから

「ゴーストタウン」

呼ばれることに。真顔真顔



近くで見ると、看板やエアコンの室外機が

中国らしさを漂わせ、

パリの幻想は少しだけ揺らぎますが、

その再現度は驚くほど高く、

ウェディングフォトや

ミュージックビデオの撮影スポットとしても

人気を博しました。驚き驚き驚き







The Rise and Fall of Foreign-Style New Towns


In the 2000s, China saw a boom in “foreign-style” urban developments. Shanghai opened a British-themed Thames Town, Huizhou in Guangdong built a full-scale replica of Austria’s Hallstatt, and even “Little Kyoto” appeared in Dalian—though it closed just a week after opening due to public backlash. Tianducheng also faced challenges. While around 30,000 people live there today, fountains have stopped running, gardens are overgrown, and cobblestones remain cracked. The decline was partly driven by the Chinese government’s move to curb excessive “foreign worship,” restricting the creation of towns that mimic overseas cities.

 
サムネイル


海外風ニュータウンの盛衰




2000年代の中国では、

海外の街並みを模したニュータウン建設が

一大ブームとなりました。



上海には英国風の「テムズ・タウン」

広東州恵州市にはオーストリアの

「ハルシュタット村」が登場。


さらに日本風の「小京都」まで誕生しましたが、

批判の声を受けてわずか1週間で営業停止になるなど

波乱も少なくありません。ネガティブネガティブ



天都城も例外ではなく、

現在約3万人が暮らしているものの、

噴水の停止や荒れた庭園など、

かつての華やかさは影を潜めています。



背景には、中国政府が“舶来信仰”を

抑制する政策を強めたことがあり

海外そっくりの街づくりは

徐々に姿を消していきました。予防予防








Tianducheng’s Next Chapter


In April 2024, change began again. The replica Eiffel Tower was fenced off as redevelopment plans kicked off. By 2027, the area will feature new apartment complexes and commercial spaces, giving Tianducheng a fresh new look. Just like Japan’s Huis Ten Bosch or Shima Spain Village, these themed towns tap into the universal desire to experience the charm of a foreign city without leaving home. For now, the streets are still open to visitors, and you can soak in the atmosphere of this “other Paris.” The closest subway stop is Huangheshan Station, or you can take a taxi from Hangzhou Station. If you’re curious, now might be the perfect time to see it before the transformation is complete.

 
サムネイル


再開発で変わる天都城の未来



そんな天都城に、2024年4月から

再び動きが見え始めました。

象徴であるコピー版エッフェル塔の周囲が

フェンスで囲われ、再開発工事がスタート。



2027年完成予定で、

周辺には新たなマンションや

商業施設が建設される計画です。よだれよだれ


日本にも長崎のハウステンボス志摩スペイン村など、海外の街並みを再現した施設がありますが、

現地に行かずとも

異国情緒を味わえる魅力は万国共通。



現在も街歩きや写真撮影を楽しむことは可能で、

最寄り駅は地下鉄・黄鶴山駅。


杭州駅からタクシーでもアクセス可能です。

興味のある方は、

変貌を遂げる前の“もうひとつのパリ”

訪れてみてはいかがでしょうか。驚き驚き

 

 





soak の意味

1. (液体に)浸す、浸る

 水や液体に物を完全に浸すこと、または浸かること。

2. (雨や汗などで)びしょ濡れにする/びしょ濡れになる

3. (雰囲気や経験などを)じっくり味わう、満喫する

 ※今回のブログで使った soak in the atmosphere は、この意味です。



I soaked the clothes in water for an hour before washing them.

 洗濯する前に服を1時間水に浸しました。




ちょっと一言!


 

中国の街に突然現れた“もうひとつのパリ”。
再開発が進めば、

この景色も変わってしまうかもしれません。




今のうちに、この不思議な

空気を味わいに行ってみたいですね。

 

 

では!