ビビです!
昨日のブログを読む←
みなさん、
「プレッツェル」って
聞くとどんなの思い浮かべますか?
私の場合は、
駅ナカの甘じょっぱい香りと一緒にやってくる
“あのツイストしたやつ”なんですけど、
実はこのプレッツェル、
国によって
めちゃくちゃ姿も味も変わるんです。
ドイツのガチしょっぱい系から、
アメリカのふわふわおやつタイプ、
さらには韓国のSNS映えスイーツにまで…
「え、それプレッツェルって
名乗っていいの?」って
言いたくなるくらい自由すぎて、
もはやプレッツェル界の
ワールドカップ状態。
というわけで今回は、
そんな世界の“ご当地プレッツェル”たちを
まとめてみました!
読み終わるころには、
絶対どれかひとつは食べたくなってるはずです。
あ、プレッツェルを英語で
Pretzel…
プレッツェルってすごい。
🍺 [1. Germany] The Original Pretzel Powerhouse
When it comes to pretzels, Germany’s Brezel is the real deal.
That shiny, deep-brown crust? It comes from dipping the dough in lye (yup, actual alkaline lye!) before baking—true bakery wizardry.
And the taste? Pure salty goodness. No wonder it’s the ultimate beer buddy 🍻
In southern Germany, pretzels pile up like mountains during festivals.
Bread? Snack? Meal? Who knows. At this point, pretzels are in a category of their own.
🍺【1. ドイツ】
プレッツェル界のオリジナル担当
さすが本家、Brezel(ブレーツェル)の迫力は別格。
あのツヤッツヤの茶色、
実はラウゲン液(苛性ソーダ)
にサッとくぐらせてから焼いてるから出る色なんです。
パン屋さんのガチ技術!
味は「The・しょっぱい」。
でもそれがビールと最高に合う。
というか、“ビールの親友”枠は完全に
プレッツェルが勝ち取ってる感じです🍻
しかも南ドイツでは、
イベントがあるたびに
山盛りのプレッツェルが並ぶんです。
「これってパン?スナック?主食?」みたいな存在感、
もうプレッツェルというジャンルですね。
🧀 [2. USA] The Land of Pretzel Reinvention
American pretzels? Anything goes.
Soft pretzels are fluffy, warm, and found everywhere—movie theaters, ballparks, malls… you name it.
Dip ’em in cheesy sauce and boom—guilt has never tasted better.
Then there’s the hard pretzel squad—super crunchy, snackable, and dangerously addictive.
Flavors? Endless. Honey mustard, caramel, pizza—you might start wondering, “Is this still a pretzel?”
But hey, that’s just the American spirit 😂
Brands like Auntie Anne’s and Wetzel’s Pretzels even made their way to Japan, so you can get that U.S. pretzel vibe right at home.
🧀【2. アメリカ】
進化系プレッツェルの楽園
ふわふわのSoft Pretzelは、
映画館・野球場・モールなど
あらゆる場所で出会えます。
チーズソースにディップして食べるともう背徳の味。
一方で、
カリカリスナック系のHard Pretzelも人気。
ポテチ的な立ち位置で、
気づいたら袋半分いってるやつです。
しかもフレーバーが豊富!
ハニーマスタード、キャラメル、ピザ味まで。
「それもう別のお菓子じゃん!」って
ツッコみたくなるけど、
それもまたアメリカらしい😂
ちなみにAuntie Anne’sとか
Wetzel’s Pretzelsとか、
日本にも進出してるお店もあるので、
ちょっとした海外気分が味わえます。
🍯 [3. South Korea] The Dessert Pretzel Glow-Up
Korea took pretzels and said, “Let’s make it cute.” And they did.
Sure, there are regular snack pretzels, but lately it’s all about dessert-style.
Think: chocolate-dipped, buttery, stuffed with cream, or stuck into ice cream parfaits.
It’s not just a snack anymore—it’s a statement piece for your feed.
Korean cafés serve pretzels so pretty, you’ll pause and ask, “Wait, is this edible or art?”
Honestly, some of them are so extra, you start to think, “This can’t really be a pretzel, right? 😂”
But that’s part of the fun—pretzels you photograph first, eat second.
🍯【3. 韓国】スイーツ化の才能が爆発中
こんなに可愛くなるの!?」って思うのが韓国版。
もちろんスナック菓子としての
プレッツェルもあるんですが、
最近人気なのがデザートプレッツェル。
チョコがけ、バター香るタイプ、
アイスにぶっ刺さってるやつまで、
とにかく映え命。
カフェで出てくると
「あ、プレッツェルって飾りだったのね…」
ってなるくらいアートしてる。
しかも韓国特有の
「これはもうプレッツェルじゃないでしょ😂」
ってやつも多くて、
食べるというより撮るプレッツェルが
主流になりつつあります。
feed(名詞)
=SNSなどで、自分や他人の投稿が一覧で表示される画面のこと。
⸻
I saw your vacation photos on my Instagram feed.
→ インスタのフィードであなたの旅行写真を見たよ。
ちょっと一言!
プレッツェルって
日本にいるとちゃんと食べることないよね。
ビールも飲まないから、
プレッツェルと
どう合うのかわからない、、
前のブログを読む←
では!