ビビです!
昨日のブログを読む←
たまにドアを開けて
部屋をまたいだ瞬間、
あるいは場所から
別の場所に移動した瞬間、
記憶がすっとんでしまうことは
「あるある」ですよね。
ひょっとして自分は
頭が悪いのか?と
思ってしまうのですが、
実はこれを「ドアウェイ効果」
というそうです。
アメリカ: ノートルダム大学
2011年、
アメリカのノートルダム大学の研究チームは
参加者にある実験を行いました。
参加者にある仕事を頼んでから
ドアをくぐらせると、
結構な確率で何をやってたか
忘れてしまうんです。
ノックス大学
2014年、
イリノイ州ノックス大学研究で
わかったことは、
実際にドアを通り抜けなくても、
ドアを通り抜ける様子を想像するだけで
人は忘れてしまう確率が高いのだそうです。
ドアってすごいね。
ではいったいなぜ、
人間がドアをくぐると
何かを忘れてしまうことが多いかというと…
あ、忘れっぽいを英語で
forgetful…
『忘れっぽい』
forgetful
You know how sometimes you walk through a door and suddenly forget what you were just doing or what you were supposed to do? It’s such a weird thing, but I’m sure we’ve all been there, right? Haha. I mean, why does that even happen? Haha. But apparently, it’s not because we’re forgetful or anything—it’s actually a real thing called the “doorway effect.”
私達がドアを通り抜けると、
なぜかその時やっていたことや、
やるべきことを
綺麗サッパリ忘れてしまう、、、。
誰しもそんな経験ありますよね。笑
あれ本当に、なんでなんだろうね。笑
でも決して私達が頭が悪いわけではなく、
本当に起こる「ドアウェイ効果」
という現象なのだそうです。
So, why does this happen? Well, it turns out that just imagining moving from one place to another can trigger our brain to start resetting our memories. And the more things you’re trying to remember or keep track of, the more likely the doorway effect will kick in, making you forget everything all at once. Crazy, right?
なぜこんなことが起こるのかというと、
脳が場所の移動を想像しただけで、
記憶のリセットが始まってしまう
からなのだそうです。
しかも、覚えるべきことや
やるべきことが多ければ多いほど
このドアウェイ効果を発揮しやすくなり、
すべて忘れてしまう現象が起きちゃうんだって。
For example, in my apartment, I always take the elevator after leaving my place. But the moment I step into the elevator, I often forget if I locked the door or not. Then I get anxious, go back, and—surprise—the door’s locked just fine. Haha. Apparently, if you’re walking through a door and want to make sure you don’t forget something, saying it out loud as you walk through really helps. Problem solved!
例えば私のマンションは
家を出たらエレベーターに乗りますが、
鍵をちゃんと締めたかどうか、
エレベーターに乗ったら
よく忘れてしまいます。
不安になって戻ったら
鍵ちゃんとかかってるやん、、ってやつだよね笑
ドアを通過する機会があって、
そのとき忘れたくないことがあったら、
忘れたくないことを
口に出しながらドアをくぐれば、
全く問題ないのだそうです。
“Kick in” は、ある作用や効果が「始まる」「効き始める」という意味を持つ句動詞です。特に薬の効果や、ある状況が発生し始める場面で使われることが多いです。
例文と日本語訳
The medicine will kick in after about 30 minutes.
薬は約30分後に効き始めるでしょう。
ちょっと一言!
部屋を歩き回りながら、
掃除したり、やるべきことをやってると、
絶対になにか忘れてしまうんだよなあ。
記憶力って頼りにならないですね。笑
前のブログを読む←
では!