キロクブログ -29ページ目

ANN 7/2 vol.1

「早く、僕を捕まえてみろ  小栗旬のオールナイトニッポン」


7月2日、深夜1時になりましたぁ。改めまして、こんばんは。小栗旬でーす。

今夜もオープニングのセリフから始まりましたがぁ、こちらはですねぇ、

神奈川県ラジオネーム・エンゼルクリームよりいただきました。

パンダ「早く、僕を捕まえてみろ」

こんばんは。これは今週の金曜日スタートの、斗真くんが出演するTBSドラマ『魔王』より、私が予告を見て1番印象に残ったセリフです。

放送がとても楽しみです。斗真くん、撮影頑張ってください。

ってゆうことでね。

ま、本日この後ゲストで生田斗真さんがいらっしゃるとゆうことで、このメールをいただいたみたいですけどもね。

斗真くん、撮影頑張って下さい!ってことです。


さぁー、今年7月に入って1発目の小栗旬のオールナイトニッポンですけれども、

先月はね、ハナオトコ祭りと題しましてお送りしてきましたが、

先日ついにファイナルが公開されました。

舞台挨拶の様子など、みなさん見ていただいたかもしれませんけどもねぇ。うん。

まぁ、電波ジャックもすごかったですしねぇ。

いやぁー、あの週の・・・番組ほとんどみんなで出てたんじゃないですか?

うんーいろんなところでね。

トントンなんかも結構いろんな番組に出てましたけどねぇ。

うーん、そんな『花より男子 ファイナル』が大ヒット公開中みたいですので、

すごいみたいですねぇ。よかったですねぇ。

ほんとにみなさんありがとうございます!


さぁーそんな感じで、小栗旬が生でお送りする2時間、今夜も最後までおつきあいください。


さぁー本日の1曲目いきましょうか。YUIで『SUMMER SONG』


CDYUI 『SUMMER SONG』CD


YUIで『SUMMER SONG』をお聴きいただきました。

とゆうことでね、先ほども言っておりましたけれども、今夜は後ほどゲストがやってきます!

今夜のゲストは?6回目の登場となります、生田斗真さんです!

どんだけぇーですよ。どんだけぇー、ほんとに。

今日、72回目。72回中の6回。えぇ。すごいですね。

えぇ。12回に1回の参加ですよ。

それも、去年の夏からですよ。えぇ。1年間で6回。

まぁ、ふた月に1回は来ていると。そーゆうペース配分ですけれどもねぇ。

先日、ドラマ『魔王』に出演されることも発表になりましたので、

その話もたっぷり聞きたいと思いますけども。

かっこいいね、アレね。あのCMでね。

「おまえ、人殺しといて、何言ってんだよ!」みたいな事をね、ゆってる熱血刑事ですよ、えぇえぇえぇえぇ(笑)

や、すごく合ってる役なんじゃないですかね、斗真の普段の熱さに。

あの、楽しみですよ。まぁ、うん、楽しみです。フフフフフハハハ(笑)

およそ半年振りの登場、半年振りですか。

僕の誕生日以来、ほんとに半年振りじゃないすか。

今年入って初ってこと?そっか・・・

ってことは意外と時間経って、去年の下半期だけで5回来たってこと?

すごいね!ハハハハハハハ(笑)


さぁそして、いつも通り小栗旬への普通のお便りもお待ちしています。

生電話もありますので、電話がOKな人は電話番号も忘れずに。

ちなみに、生電話をしたいとゆう人は、どんな相談内容なのかを必ず書いてメールしてください。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com  『ゲスト 生田斗真さんへの質問』 『小栗旬へのふつおた』 それぞれの係までお送りください。

そしてオープニングのセリフはハガキでもお待ちしています。

映画やドラマ・舞台など、なにかの作品で実際に使われたセリフなら何でもOKです。

ハガキのあて先はぁ? 〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『オープニングのセリフ』の係まで。

あなたからのたくさんのメールハガキ、お待ちしていまーす。


CM


さぁー本日も始まりましたよぉ、小栗旬のオールナイトニッポンですけれども。

いや、なんだか久しぶりじゃない?

こぉ、フリートークをある程度、ね?ちゃんと・・・あ、してるか。先週とかもしてる?

なんかこう、ちょっとひとりでこうやって喋るみたいなの、なんかちょっとこう、久しぶりな感じがしますけどね。


まぁね、最近の小栗はですね。

えぇ、あのーちょっとね、高校の同級生と沖縄の方に遊びに行っておきました。5人でね。

4人はもうほんと高校の同級生ですよ。

んでー、まぁ、2年に1回ぐらいのペースでね、今も旅行してて。

それぞれみんな、就職しちゃって仕事始まっちゃったから、やっぱり会えなくなってきちゃったんですよね。

で、今回も1人あのーデザイナーの仕事してる俺の友達がいるんだけど、

そいつに無理やり休みを取ってもらって、5人で・・・

他のみんなはね、やっぱ週末はOKだったし、

俺も会社に「ちょっと、ここだけは旅行行きたいから」っつってお願いしたんだけど、

ま、それであのー行きまして。

いやー、やっぱりヤバイね。南は。南の海はヤバイね。とにかくヤバイ。

なにがヤバイって、青すぎる。全体的に。うーん。

で、美ら海とかも行ったんだけどさぁ、美ら海水族館。

またヤバイね、甚平ざめ。フフフ(笑)

甚平ヤバイな、だってコバンザメついてんだもん。あれヤバイよねぇ、マジで(笑)

で、それで石垣行って、友達がみんな体験ダイビングをやりたいってゆうから、

「俺、いいや」っつって、俺はシュノーケリングでね、上から潜ってるみんなをずーっと上からこう覗いてたんだけどさ。

俺の同級生でね、キョウちゃんってゆう子がいるんだけどさ、このキョウちゃんってゆうのはね、お猪口と呼ばれてるわけなんですよ。

うちの仲間内では。

ま、そのお猪口ってなにかってゆうとね、まなんてゆうんだろ。ちっちゃいわけですよ。いろんな事において。

たとえばね、昔2年前におちょこ裁判ってゆうのが開かれた時にね、

キョウちゃんがまずおちょこ裁判は、

キョウちゃんは、『友達のお店に行って、ジンジャーエール1本で酒を3杯飲もうとする』ってゆうね。

あのモスコミュールってゆうお酒かな?違うな、なんだっけな?

ま、ジンジャーエールと割ってリキュールで飲むお酒があるんだけどさ、

それを1本ね使うと、これだけ残るんだって、ジンジャーエールはどうしても、比率的に。

したらね、キョウちゃんは、ちょっとこう飲んだら、「ちょっとジンジャーエール足せよ、ジンジャーエール足せよ」っつって(笑)

キョウちゃんは1本のジンジャーエールの瓶で3杯酒を飲もうとしたってゆう話から、おちょこ裁判ってのが始まって(笑)

そんで『おまえはおちょこかおちょこじゃないか』みたいな話になってったんだけど。

んで、まぁ、そのおちょこがねダイビングしたんだけどさ。

いやー、おちょこっぷり全開だったね!紐、離さない離さない。紐。

で、1回ちょっとこうさ、海からさぁ30・・・30m?30mじゃないよ(笑)30cmぐらい、ちょっとこう潜ったの。

「ハァーダメです!ダメです!」っつってさ、上がってきてさ(笑)

インストラクターの人が、「まだ君、ほんとに30cmぐらいしか潜ってないから全然そんな事ないんだから」とかって言われてて(笑)

そう。で、それからシュノーケリングで上から見てるとさぁ、もう完全にどれがキョウちゃんかすぐわかるわけ。

もう、まとってるオーがオーラが『負』なわけ、海の中で。

あんなに青くてきれいなサンゴ礁に向かってみんな泳いで、

なんかこう下ではダイビングってさぁプレートみたいのにさ文字書いてさ消したりできるようなやつにさ、そう、あのー書いてさ、「ここはねなんとかで、もうすぐこんな魚が見えますよ」なんてやってんのに、もうキョウちゃん、無視だからね、完全に。

全然、海を楽しんでない(笑)

そしてキョウちゃん、上がってきたら、「えー、僕は今日、スキューバーに入学して、今日で卒業しました」っつって(笑)

インストラクターの人から、「果たして卒業かなぁ。どちらかってゆうと退学じゃない?」って言われてたんだけどぉ(笑)

ま、それでね、その時にお世話してくれたあのー『FreeStyle』ってゆう会社をねやられてる・・・方ね、ま、西原さんてゆう人なんですけど、
ま、その人達がすごい良くしてくれまして、コーディネーター、コーディネーターなのかな?
ま、とにかく船を出してくれてね、そうやって海とか行けるんだけど、
まぁ、まぁ、いいおっさんなわけですよ。
いい、いいおっさんです、ほんっとに。
素晴らしいね、なんかこう、「冬場は私、畑耕してます」っつってたからね、ハハ(笑)
夏場はそうゆうことやってるみたいだけど。
んで、そこで、そのー西原さんてゆう方ともう1人・・・ハナシロさんてゆう方とお会いして、
なんかそのまま盛り上がっちゃって、夜飯まで食いに行ってなんかいろんな場所行って、
すっごいおもしろかったっすね。うんー。
あのーなんかこう・・・いい時間を過ごさせていただきましたよ。うん。
困った時には南だな!

CM

またかい

昨日のANN、愛プロやってたのは覚えてるんだけど、いつの間にか寝てたううっ・・・

(あ、『旬のおすすめメニュー』もやってたかな?)

しかも、リビングのソファーでガクリ

そして、朝6時頃に起きてきた旦那によって起こされましたアハハ


ってことは、リビングではずっとニッポン放送が流れてたんだ( ´艸`)

旬くんの後のアンコウさんの「エバーグリーン」もオンエアーしちゃったんだ(;´▽`A``


ソファーで寝ちゃってて旦那に起こされること、最近多いんです。

しかも、テレビつけっぱなしでエアコンつけっぱなし・・・

とゆう電気代いくらかかってるか不安になるような状態なんですガックリ


気をつけないとーと思っても、いつの間にかソファーで寝るのって気持ちいいんですよねクマ





ANN 6/25 vol.9

生電話

今夜こそ、こんな時間まで聴いてくれたあなたに生電話をかけてみたいと思います。

えーここえー中2週空いてしまっているんですかね。

ここんところtelができないぐらいちょっとゲストと盛り上がってしまったりしていたので、

申し訳なかったですけども。

本日こそ、つなぐとゆうことで、こちらはですね、静岡市ラジオネーム・アリスからいただきました。

ケアベア ピンクこんばんは。

私は今、高1なんですけど、友達とメールや電話をしているだけで「男か!」と父に言われます。

遊びに行くにしても、「どこへ?誰と?何しに?」としつこく聞かれます。

また、学校の帰りが遅いと「今誰と一緒にいるのか」などどメールや電話をしてきます。

やっぱり男親だし、娘が気になる気持ちもわかっているつもりですが、

今が1番遊びたい時期ですし、これはやりすぎだと思います。

どうしたら、私の気持ちを父にわかってもらえるでしょうか?

と。そうゆうメールですねぇ。

うーん。こればっかりは難しいよなぁー。

やめてくれっつってもやめられないところもあるしねぇ。

(トゥルルルルルル トゥルルルルルル)

うーん、でも、いろいろこのお父さんと・・・

もしもし

もしもーし

こんばんは

どうも、こんばんは。小栗旬でーす。

こんばんは

はじめましてー

はじめまして

アリスですか?

はい

じゃぁ、アリスでいい?呼び方は。

あ、お願いします(笑)

はーい。アリスさぁ

はい

今は?えー高校1年生。

はい

うんー。メールとかがくるたんびに「男か!」って聞かれるんだ

はい

そっか。この電話は大丈夫?

あ、大丈夫です。

「男か!」って言われない?

フフフ(笑) もう親寝てるんで。

あぁ、ほんと?

はい

そっかそっか。この質問は難しいねぇ。ねぇ。

うーん、なんか、自分で考えてはみたんですけど、やっぱり

うーん

ちょっと・・・。

でもさぁ、これさぁ、どうだろうねぇ。「やめて!」ってゆうのも言いづらいでしょ?

言いづらいです

ねぇ。で、かと言って、遊びたい時期だとねぇ。

はい

そこまで聞かれるとなんか・・・そのー悪いことしてないのに、悪いことしてるような気分になっちゃったりもするしねぇ。

はい

うーん。すごい難しいねぇ。

でもさ、あのー今、高校1年生のアリスだけどぉ

はい

こうゆう生活を送ってるのに、30歳になるような人だって世の中にはきっといるよね?

ずっと親にそのー門限も決められたりしながら

あぁ

あ、ちなみにアリスはさぁ、今、門限はあるの?

今は

うん

なんか、特に門限ってゆうのは決まってないんですけど

うん

だいたい5時半ぐらいになるとメールがきて

うん

だいたいいつも6時前には

うんうんうん

帰るようにしてます。

どんなメールがくんの?

なんか、まず最初は

うん

『どこにいるの?』ってきて

うん

で、返事をすると

うん

どんどん、『誰といるの?』ってきて

うん

だんだんうざったくなってきちゃって

うんうん

メールを無視してると

うん

電話かかってきて

うん

で、怒鳴られて、みたいな

あぁーそうなんだ。ちなみに、アリスは姉妹は?

妹がいます

妹かぁ。長女なんだね。

はい

まぁ、長女は大変だよなぁー。

はい

俺はさぁ、3人兄弟の末っ子だったからさぁ

はい

ま、もちろんその末っ子だから、親からはむちゃくちゃ1番の愛情をたぶん贈られてたと思うんだけど

うんーはい

ま、でも、俺もね、高2ん時にちょっとこうなんか、

高2ん時、母親の電話のせいで携帯電話を4回壊したって事があったりしたんだよ、俺は。

あー

それも、お母さんからね俺んとこにも、「なにしてんの?どこにいんの?いつになったら帰ってくるの?」ってゆう電話がかかってくるたんびに

はい

「うるっせんだよ!」っつって、俺、携帯電話パキッて割って

はい

で、連絡がつかなくなるみたいな。

あぁー

ことしちゃってた時期があったのね、俺は。

はい

うん。でもね、自分にとっては、今の小栗旬にとっては

はい

その経験はすごくいい経験だったとは思うんだよね。

ま、結局、反抗期ってゆうのだと思うんだけど。

はい

その間に母親にしてしまった事は、そのーすごく後悔しているけど

はい

でも、そのおかげで、母親のありがたさとかわかったってのもあるしね。

俺なんかはね、そうすると、あの、その時俺の兄ちゃんがね、海外に行ってたんだけどさ

はい

俺がそうやって、お母さんから電話きて携帯壊したりしてると、数日後、兄貴から電話かかってきて、

兄貴が「旬、聞いたぞ。またおまえ、携帯壊したんだって?」っつって。

「でさぁ、おまえ、あんまり心配かけんなよ。1回ぐらい家帰れ」って言われて

あぁ

「あーわかった、じゃぁ、ぼちぼち帰るよ」とかっつって。

俺は、兄貴には頭が結構上がらなくってさ、怖かったから、すごい。

あぁ

うんー、あれだったんだけどぉ。

でも、たとえばじゃぁ

はい

アリスはね、お父さんからもし連絡がこなくなったとしたら

はい

こんなことがしたいとか、あんなことがしたいってゆうことあるの?

なんか、遊びに行ったりして

うん

高校になってだんだんみんな遅くまで遊ぶようになったんで

うん

いつもひとりで先に帰ったりしなきゃいけないから

うん

みんなと同じような時間に帰りたいなって。

うんー、なるほどね

はい

そっかぁー、でもなぁ、こればっかりはほんとに難しいよなぁー

はい

んーでもね

だからといって

うん

あ、すいません

どうぞどうぞ

だからといって

うん

なんか、「やめて」って言って、お父さん傷つけるのもなんか悪いかなって思っちゃって

うんうんうんー。でも、そしたらさぁ

はい

そこは、あのー、それはね友達にはつきあいが悪いとか

はい

あのー周りのみんなにはね、「何で帰るんだよ」って言われると思うけど

はい

でも、それはどこかで、アリスの中でも

はい

いい事として捉えるってゆうのはどうかな?

あぁ

うん。その、帰らなきゃいけないってことが、自分にとってはいい事?

うんー

で、たとえば、それでね、恋人を作るとかってなったら

はい

それに合わせてくれる男性ってゆうのがさ、やっぱりすごく誠実な人だと思うんだよね。

はい

うん。それこそ、お家にその時間に帰すとか

うん

そゆこと守れるってゆう人は、とってもまじめにあなたの事を考えてる人だと思うからさ。

あぁー

うん。それを越えよう越えようとする人ってゆうのは

はい

いろんな約束を越えてってしまう人だからね、きっと。

あぁ

うんー、たぶん。

そうすると、これをあなたの中でひとつのルールとして

はい

それでも、一緒にいてくれる仲間?

はい

それで一緒にいてくれる相手?

はい

そゆものを見つけていくと、その人達はきっとすごい誠実な、一緒にいてくれる素晴らしい人達だと思うけどね。

あぁ

うん。でも、こればっかりはさぁ、あのーそのなんだろう、悪いことをしろとかって

はい

あのー推進するつもりは一切ないけど

うんー

ただ、僕自身がそうゆう親に反発して過ごした時期だったりするのもいい時間だったなって思うから、そこはねアリスが自分でちゃんと考えて

はい

「今回ばっかりはお父さんにひと言言ってみよう」とか

はい

やることがね、俺は別に悪いことではないと思うんだ。

うん

で、そうやってキツイ事言ってお父さんを傷つけてしまう事が嫌だってアリスが思ってる時点で

はい

アリスがお父さんに対する愛情もあるし、お父さんも愛情があるからこそ、こうゆうことアリスに言ってしまうからね。

はい

だから、その関係の2人はなにがあっても壊れないよ、絶対に。

うんー

うん。と、俺は思うんだけどね。

はい

うん。で、後はね

はい

俺これもう、人の受け売りなんだけどさぁ

はい

あのー人ってさ

はい

あのーほんとにこう、身近だったり家族に対してさぁ、蔑ろにしちゃって感謝の忘れちゃったりするんだよね

はい

でー身近な人にばっかりさ、「うっとうしいな、こいつ。なんでこんな文句ばっかり言うんだよ」とかって、それは友達、すっげぇ仲いい友達だったり、すっごいさぁ身近な人だったりすると、

やっぱり気をかけてくれてるからいろいろゆってくれるわけで、あのーそうなんだけど、

たまにはね、あのーアリスが「私はこれをしたい。でもそうやって言ってくれてるお父さんには非常に感謝している」って事を伝えることで、

はい

うん。やっぱり家族にさ、「ありがとう」とかってゆうのすごい気まずい事だから

言えないですね

そうそうそう。すごい気まずい事だからあれだけど

はい

いざね、1回言ってみると意外と言えちゃったりするもんだったりするんだよね。

あぁ

だから、「お父さん、いつもありがと」って。「私の事心配してくれて」って。

はい

「でも私、お父さんが心配するような事はしないよ」ってゆうことを言いながら、

「時々は私のやりたいこともやらしてくれ」ってゆうことをお父さんに伝えると、

お父さんもわかってくれるかもしれない。

あぁ

うん。でも娘、そんなに大事な長女のことはね

はい

すっごい大事だと思うから、やっぱりそこがお父さんがすごい愛情過多になってしまうのは、

あのーわからなくていいと思うんだよ。

はい

娘がわかるてことは大変だからさ、それを。

はい

でも、なんか感じてあげるってことは大事なのかなっと思ったりするかな。

あぁ

うん。だからちょっと、そのチャレンジとかもしてみてもらえる?

はい

うん

ちょっとじゃぁ、言ってみます!

うん。でもちゃんと、お父さんへの感謝も忘れないんだよ

はい

うん

わかりました

うん。どうもありがとうね。

いえ

またなんかさ、発展があったらメールちょうだい?

はい、わかりました!

うぃー、どうもありがとうね!

(ジングルスタート)

ありがとうございました

はぁーい、じゃぁ、おやすみなさーい

はい

最後まで聴いてねー

はーい

バイバーイ


CM


エンディング

さぁー今夜もエンディングの時間となってしまいましたが、

いやぁーほんとに今日はね、4人とも来てくれて。

『花より男子』の5人がね、集まれたとゆうことで、素晴らしいことだと思います。

ほんとに俺、あのメンバー4人にはね、いろんな事この3年間で教えてもらったなと思うし、

ほんとに感謝。

潤もゆってたしみんなもゆってたけど、ほんとに『感謝』のひと言。

みんなに出会えてよかったと思います。

そしてそのメンバーでね、作り上げた『花より男子』がとうとうファイナルとゆうことで、

その映画が6月28日公開ですので、みなさんね、そんな3年間で作ってきた僕らの絆みたいなものも、劇場で受け取っていただけたらと思います。


さぁーそして来週7月2日の放送にもスペシャルなゲストがやって来ます。

来週のゲストは・・・生田斗真さんです!またくんのか!

6回目の登場とゆうことになりましたけども、とは言えね、半年振りの登場と。

俺も誕生日に来てくれた以来・・・ですかね。

だからねぇ、久しぶりのいろんな話ができたらと思いますけども、えぇ。


そして、『花男フォトブック』の当選者、

東京都のナッチャン・福岡県ユミコ・埼玉県シナモン、他7名、合計10名の方に当選しました。

おめでとうございます!


さぁー今夜はこの辺でお別れしたいと思います!

よい夜明けをお迎えください。小栗旬でした!バイバイ!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あーやっと終わったよーわーい

でもまだ2週分遅れてるよーガックリ


久しぶりの生電話。

旬くんって、すごく大人だなぁとゆうか誠実な人だなぁと思いました。

旬くん自身も反抗期があって、それを乗り越えての今だからこそ言える言葉ばかりでした。


そして、ハナオトコ祭りファイナル!でしたが、

私は以前のF4スペシャルとかを聞いたことがないので、なんか意外でした。

特に翔たんが(´∀`)

楽屋ギャグもおもしろかったけど、松潤が「もうなかなか集まる機会がない」って言った時の

翔たんが「じゃぁ、約束しようよ、ここで」って言うところとか素敵(ノ∀`♥)

旬くんもすごく楽しそうだったし、5人ともほんと仲良しなんだなぁ。

もっと今回の(録音してた)テープを聞いてから、映画観に行けばよかった。

やっぱりもう1回は観に行かなきゃだな(´▽`)