渋怪民函館会最高 | ありがとうぁみの「父さん、母さん、私は今日も元気です」

ありがとうぁみの「父さん、母さん、私は今日も元気です」

毎日読んでくれている故郷の両親に、手紙のつもりでぁみの楽しい毎日を綴ったブログです。



函館会怪談LIVE後は、


みなさんとオフ会して

スタッフさんたちや遠征組のみなさん

お馴染みのみなさんたちと打ち上げ的な会をして、

楽しく過ごし


そして、

函館の肝試しスポットへ。


ニコ生・渋怪ch番組

「函館心霊スポット生凸Day2」でした。









目撃談や恐怖体験報告のとても多い森の中の

通称・隠れキリシタン墓地では

現場で恐ろしい目に遭い、

二ヶ所目の通称・ビビリ神社もまた

岩のそばで不可解な事態に見舞われる。


今回の函館も凄かったです。


遅くまでご視聴ありがとうございました!


函館駅前のホテル近くまで戻ってきたら

深夜に〆の函館塩ラーメン。

「ぶんぶく茶釜」さんへ。

町中華的な素敵な雰囲気と素敵なご主人のお店。

塩ラーメンネギチャーシュー乗せと肉野菜炒め

とっても美味しかったです。


2時間だけ寝て、


朝6時には再び「函館朝市」へ到着。笑


青森県から来ている

弘前乃怪の鉄爺さん鶴さんたちと

朝6時から合流して素晴らしい時間。笑






最高の朝です。


函館朝市、

建ち並ぶお店の方々が意外と何人も

ぁみの事を知ってくれていて

声かけてくださったり

一緒に写真撮ったりしながら

お土産をたくさん買いつつ、


目の前で北海道メロンをミキサーにぶち込んでくれる

100%メロンジュース飲んで美味しすぎて

みんなで笑ったりして過ごし



大好きなラッキーピエロで

チャイニーズチキンバーガーを食べていると


名残惜しくも空港へ向かう時刻。


さみしく空港に向かい、


到着し、


空港内を歩き出発ロビーに向かっていると

なにやら背後でガサゴソと何人もの怪しい足音が

真後ろまで近づいてきました。


渋怪民函館会の方々でした。

その向こうには渋怪民名古屋会の方々や

地方から遠征で来てくれた方々まで。

お見送りしてくださりました。


すっごい嬉しかったです。


そして保安検査場入場〆切の時間も迫り、


函館会のP王子と最後の最後の握手

からの

取り組み。

なんでやねん!!


保安検査場を通過したあとも、


ガラス壁の向こうから

搭乗ギリギリまで見送ってくださったの

めっちゃ面白かったです。


やー、ほんと最高の函館Daysでした。


函館でお会いした皆さんのおかげです。


心から感謝です。