ドイツは嵐。と、忘れてたバレンタイン | 三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

ドイツ人旦那+三つ子ちゃんとの生活日誌in Germany♡

昨夜からドイツ北部、中部に嵐の警報。


フランクフルト領事館からも連絡がくるほど。



上矢印時間に余裕もっても来ない電車をずっと待てるほど暇ちゃうわ!!


嵐に備えてうちではオパ(じぃじ)が庭から飛んでいきそうなものなどを撤去、トランポリンには重石をしてくれたそうな。


姪っ子ちゃんの小学校などでは警報のため自由登校として選択できるらしく、三つ子も今朝はプレはお休みしました。


で、私。。


予想してたけど、、電車走ってへーーーん!!


こっちの使えへん"乗り換え案内的なアプリ"ではギリギリならなキャンセルとか出んし、なんなら電車こんなーと思ってたらアプリで後からキャンセルなってたりホンマ使えへん。


けど、駅には改札もないし田舎の駅には駅員なんて1人もおらんから誰にも聞けへんのがここドイツの普通。

これは昨日のフランクフルト中央駅上矢印昨日も電車が途中で停まり大変な思いをしたんです…驚き


駅で待ってる他人同士で"来る?こんの?どうする?"って相談するのも普通。。


だから使えへんけどアプリに頼る。


いつも乗ってる9時の電車は早々キャンセル。

9時半の電車は何も書いてなく、10時はキャンセル。


ほな、9時半は来るやろ!とみんな期待して待つ。駅には20人ほど待ってる。


9時半に乗れるようにオパに送ってもらって待つも来ず…結局キャンセル。


慌ててオパに連絡して、他の電車が走ってる駅まで送ってもらい何とか乗れました。


帰りは途中まで、旦那に幼稚園帰りの三つ子付きで迎えに来てもらいました。

予報では今夜も荒れる予定やし、明日は元々どっちでも良かったので休みをもらいました…


ホンマにドイツの電車システム悪過ぎ。

その割に毎年値上がり。。


前の家は駅前やったし良かったなぁ〜でも三つ子いたらあの家じゃもう無理…驚き


三つ子コロナ騒ぎでバイトを休んでたので今週は週6の予定やったけど急遽休めたので明日は家でゆっくりしよ〜飛び出すハート


関係ないけど、バレンタインはコロナ騒ぎで忘れてた…

ので、バイト先の近くに新しくできた日本カフェ兼コンビニ的なお店で(三つ子が大好き)メロンパンとドイツでは中々ない繊細なケーキを奮発して買って帰りました照れ