もうひとつの学校KOCCHIが開校しました♩ | 高橋亜美✩幸せマインドコーチ

高橋亜美✩幸せマインドコーチ

「家族の幸せ」を願うなら
まずは「ママが一番幸せになろ♡」

自分のことより家族を優先してきたけど、自分のやりたいこと 好きな仕事で活躍したい!そんな方の「一歩踏み出せる!」「行動できる」自分になるコツ。

自分らしく幸せに生きる智慧を配信してます♡

義理の兄と姉がこのたび

もうひとつの学校
KOCCHI

を4月から宮城県県民の森に仮開校
いたしました(*´꒳`*)♡



わたしも活動の
サポート&お手伝いすることに♩









もうひとつの学校
KOCCHI(コッチ)とは?
「もうひとつの学校KOCCHI」は宮城県県民の森の自然豊かな環境でのびのびと学ぶことができる小・中学生を対象としたオルタナティブスクールです。


※ちなみにオルタナティブスクールとは

現在の公教育=一条校とは異なる、独自の教育理念・方針により運営されている学校の総称のことを言い、「もう一つの選択の」という意味がこめられてます。







KOCCHIでは

心や時間のゆとりを大切にしながらも、さまざまな体験や挑戦
そして対話の機会を通じ、今の時代に求められる『生きる力』を育てることに挑戦しています







以下、代表よりメッセージ(^^)




「もうひとつの学校KOCCHI」は
その名の通り子どもたちの学びや生活に
「もうひとつの選択肢を」という想いで
立ち上げました。


子どもたちが
(今日は学校へ行きたくないな…)
という日に、

「今日はこっちに行ってみよう」という
軽い気持ちで足を運ぶことのできる
もうひとつの選択肢があって
良いのではないかと考えています。


KOCCHIが子どもたちにとっての
第3の居場所になってくれたら
嬉しいです。

KOCCHIは私たち運営にとっても
新たな取り組みとなりますが、
子どもたちと共に学び育つ「共育」の
姿勢で楽しみながら挑戦していきたいと
思います。




KOCCHIが大切にすること


☘️自分で考え自分で決める


☘️想いや考えを共有すること


☘️勇気を持って挑戦するこた


☘️頭と身体をやわらかく





KOCCHIを選ぶ理由


自由度の高いカリキュラムで
子どもたちの個性と長所が育つ


異学年交流や多様な大人との交流で
意識する世界と可能性が拡がる


様々なテーマについて考えたり
発表したりすることで思考力や表現力、
コミュニケーション能力が身につく


スタッフは教えるティーチャーではなく
想いやチカラを引き出すコーチ



KOCCHIの特徴


⭐︎サークル対話

朝と夕方、スタッフが設定する
テーマやその日の気持ち、
おもしろいアイデア等について
みんなで意見交換します



⭐︎マイ時間割

1日をどう過ごすか、
何を学ぶかは
子どもたち次第。

ぜんぶ自分で決めるから
主体性と責任感が育ちます。



⭐︎わくわくタイム

スタッフが企画する授業の他、
外部講師とのコラボ授業もします。
多様な大人との交流で子どもたちの
視野が自然と拡がります。





♦︎開校日時♦︎

毎週月曜日 9:00〜16:00



♦︎開校場所♦︎

県民の森中央記念館2階

(基準であり、状況により変更となる可能性があります)



♦︎参加費♦︎
3,000円/1日 
1,500円/半日



お申し込み、お問い合わせは

公式LINEにて受け付けております



https://lin.ee/9Ul5qqo







先日の4日は

記念すべき第一回目の

開校日でした✨✨




小学2年生になる長女も参加(^^)






みんなで雑巾がけ



森を探検



アスレチック






はじまったばかりで
まだまだ探りながらの活動ですが

新しいカタチの学びの場として
繋がりの場として

必要な人に届くといいなと🌈✨✨




ご興味ある方はぜひ
╰(*´︶`*)╯♡